イベント 【地域版】東播磨県民局からのお知らせ

■心を込めた手作りの品がいっぱい きずなふれあいマーケット
7月25日(金)10時~13時
かこむ(県加古川総合庁舎1階)
東播磨地域の障害福祉事業所が手がけたお菓子や手芸品などを販売する「チャレンジショップきずな」の年1回のスペシャル市。全15事業所が一堂に会します。

◆「チャレンジショップきずな」とは
障害福祉事業所が持ち回りで「かこむ」に出店。オリジナルのお菓子や丁寧に仕上げた手芸品などが並びます。
開設日:
・奇数週 月曜、水曜、金曜
・偶数週 火曜、木曜
・開設時間 11時~13時

◇初出品
・クロワッサン鯛焼き
・黒豆ぷりん
数量限定!購入はお早めに!

商品を買った人の中から抽選で県立考古博物館夏季企画展「ひょうご発掘調査2025」のペアチケットをプレゼント!
※対象商品や抽選方法は当日会場でお知らせします

◆先着20人 小物作り体験(無料)
ビーズブレスレットかバンブーチャイムのどちらかを選べます。

◆ランチタイムコンサート
12時~12時45分
加古川の事業所「音の宝石箱」が演奏します。

問合せ:加古川健康福祉事務所
【電話】079-421-9108【FAX】079-422-7589

■Information(イベント等は延期・中止の場合があります)
◆「東播磨の魅力企業見学バスツアー」の参加者募集
東播磨地域のものづくりの現場を見学し、地元企業の魅力を体験します。各日の訪問先は県ホームページで要確認。無料。
対象:東播磨地域在住・在学の高校1・2年生
日時:7月24日(木)、28日(月)、30日(水)いずれも12時30分~17時ごろ
場所:JR「加古川」駅(集合・解散)
定員:各日10人(抽選)

申込み・問合せ:7月16日(水)までにホームページで東播磨県民局地域振興課へ
【電話】079-421-9414【FAX】079-424-9977

◆「第6回県立がんセンター地域公開講座」の参加者募集
最新のがん化学療法を医師や認定看護師が解説し、参加者からの質問に答えます。無料。
日時:7月26日(土)14時~16時
場所:加古川市総合福祉会館
定員:120人(先着)

申込み・問合せ:7月23日(水)までにEメール、ホームページ、電話、ファクスで同センター総務課へ
【電話】078-929-1151【FAX】078-929-2380

◆「夏だ!サイエンスDEチャレンジ」の参加者募集
手の汚れに潜む微生物の観察、水の硬度の分析に挑戦します。無料。
対象:県内在住の小学4年生~中学3年生
日時:7月28日(月)10時~11時、14時~15時
場所:県立健康科学研究所
定員:各回13人(抽選)

申込み・問合せ:7月1日(火)~14日(月)にホームページで同研究所危機管理課へ
【電話】079-440-9095【FAX】079-438-5570

◆夏休み公開講座「カラダの名前英語で言える?」の参加者募集
体の部位を指す英単語の語源から、体について学びます。
対象:小学5・6年生※保護者の参観可
日時:7月31日(木)13時30分~15時
場所:県立大学明石看護キャンパス
定員:20人(抽選)
料金:300円

申込み・問合せ:7月18日(金)までにホームページで同大学看護学部学務課へ
【電話】078-925-9404【FAX】078-925-0858

■東播磨版の問い合わせは
東播磨県民局総務企画室総務防災課へ
〒675-8566 加古川市加古川町寺家町天神木97-1
【電話】079-421-9260【FAX】079-424-6616

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-26-7830(なやみゼロ)
携帯電話からは【電話】079-421-1101
平日(祝日等を除く)9時~17時30分