- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)3月号
[掲載イベントに申し込む時の注意]
・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、3月10日(月)からです。
・同一行事への重複申し込みはできません。
・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください
募集項目(コース名・希望日時)
必要事項((1)~(5))
(1)住所
(2)氏名
(3)年齢(学生は学校名と学年)
(4)性別
(5)電話番号
※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入してください
※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入してください
[連絡先の記載がない問い合わせは]
神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00)
【ナビダイヤル】0570-083-330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで各種問い合わせ窓口をご案内します。固定電話も引き続き利用できます
■特定計量器の定期検査
(一社)市計量士会が兵庫・長田・須磨・垂水・西区内の店舗等を戸別巡回
期間:4月1日(火)~2026年3月31日(火)
問合せ:(一社)市計量士会
【電話】327-1802
【FAX】327-1803
■市県民税(住民税)の申告期限
3月17日(月)まで。確定申告が不要でも、給与や年金以外の所得がある人や各種控除等を申告する人は市県民税(住民税)の申告が必要
問合せ:申告コールセンター
【電話】600-0627
【FAX】647-9560
■点字図書館 貸出業務を休止
図書整理のため、図書の貸し出しを休止します。機器講習や読み書き・対面朗読サービスは継続
期間:3月10日(月)~18日(火)
問合せ:【電話】362-2488【FAX】362-2466
■通電火災を知っていますか
地震による停電が復旧した時に、通電火災は発生します。対策には、揺れを感じて自動的にブレーカーを落とす感震ブレーカーが効果的です
■精神障害者保健福祉手帳で受けられる割引制度が4月からJRでも開始
4月1日(火)から、JR旅客運賃割引制度が開始。要件を満たした場合、乗車券が5割引されます。利用したい人は居住区の区役所・支所で手続きを
問合せ:
・割引内容…JR西日本お客様センター(【電話】0570-00-2486)、精神保健福祉センター(【FAX】371-1811)
※FAXでの問い合わせは聴覚障がいのある人のみ対応。JRの問い合わせ先を案内する場合があります
・手続き…市お問い合わせセンター
■廃棄物処理法に基づく縦覧
富士チタン工業(株)の許可申請書及び生活環境調査書を縦覧します
期間:2月18日(火)~3月17日(月)
■農園利用者募集
市内各所の貸農園で、野菜等を栽培できます
料金:有料
期間:農園ごとに異なる
申込:電話で各農園へ。先着順
■第1回定例市会 2月議会
本会議は3月19日(水)・27日(木)・28日(金)10:00~。常任委員会は3月21日(金)・24日(月)。予算特別委員会は3月17日(月)まで
■地下鉄西神・山手線、北神線ダイヤ改正
3月15日(土)に西神・山手線、北神線でダイヤを改正します
■地下鉄海岸線 中学生以下フリーパス
中学生以下は無料で海岸線に乗れるフリーパスの第1期分(4~9月)を受付。スマホで事前申込可。引き渡しは、各定期券発売所・イオンモール神戸南・こべっこランドで
■六甲有馬ロープウェー 旅客運賃の改定
旅客運賃を3月5日(水)から改定します。大人は片道1,400円・往復2,520円、小人は片道700円・往復1,260円に
問合せ:六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅
【電話】891-0031
【FAX】891-0032
■口腔がん検診 応募方法の変更
4月からe-KOBEからの申し込みのみとなります。土・日曜、祝日を除く検診日の3日前まで予約可能
対象:40歳以上(4月以降:1986年3月31日以前に生まれた人)
場所:センタープラザ西館(中央区三ノ宮町2)
料金:500円
申込:ホームページで。先着順
■市・区社会福祉協議会 法人合併
市社会福祉協議会と市内9区の区社会福祉協議会は4月1日から法人合併します
問合せ:【電話】271-5314【FAX】271-5366