- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県相生市
- 広報紙名 : 広報あいおい 令和7年(2025年)7月号
※このページは秘書広報係へ職業体験に来た3人が自ら取材をし、編集をしたものです。
■原田商事
原田商事では、那波中学校の生徒がごみ袋の梱包をしていました。
山本陽菜(やまもとひな)さんは配達やレジを経験し、特に配達が大変だったと話していました。
■ウエルシア相生旭店
ウエルシアでは、双葉中学校の生徒の神崎凌空(かんざきりく)さんが品出しをしていました。
掃除やチラシ作りや前出しを経験して、特に前出しが大変だったと話していました。
■湊水産
湊水産では、那波中学校の生徒が接客・レジ・品出しなどをしていました。
桂 隼人(かつらはやと)さんは油から上がったうまいかを選別する作業が熱くて大変だけど、うまいかを製造するのが楽しいと話していました。
■青葉台小学校
青葉台小学校では、那波中学校の生徒が、1・2年生の読み聞かせ、運動会の補助を行っていました。
山下結菜(やましたゆな)さんはみんなが休み時間の時に外で遊んだり、中で折り紙をしたのが楽しかったと話していました。
■矢野川幼稚園
矢野川幼稚園では、矢野川中学校の生徒がお楽しみ会をしていました。
佐々木碧唯(ささきあおい)さんは園児とどんな風に関われば良いか不安だったけど、園児が楽しんでくれるのが嬉しくて、来てよかったと話していました。
■林業研究グループ木工部会
林業研究グループ木工部会では、矢野川中学校の生徒がプランターの制作をしていました。
川島丈空(かわしまたけあ)さんはのみで削るのが大変だったけど、ノコギリで切断するのが楽しいと話していました。
■田口食品 相生デザート工場
田口食品では、双葉中学校の生徒が主にスイーツを選別する作業をしていました。
保崎楓歌(ほさきふうか)さんはクリームの上にスポンジを置く作業が、楽しかったと話していました。
■相生消防署
消防署では、双葉中学校と那波中学校の生徒が救助訓練をしていました。
高畑悠吾(たかはたゆうご)さんは息のしにくい所で助けにいくのが凄いと話していました。
■編集後記
○坂本友果(さかもとともか)
1日目の電話はとても緊張したけれど、2日目からはいろいろな事業所の取材ができて楽しかったです!
○豊田 碧(とよだあおい)
初めての事が多くて凄く緊張したけれど、いろいろな仕事が出来て凄く楽しかったです!
○大長怜史(だいちょうさとし)
たくさんの事業所をまわって、いろいろな事を学べたのでとてもよかったです!