くらし クローズアップ豊岡(10)ーバイク・軽自動車などの登録・廃車・名義変更の手続きを忘れずにー

バイク・軽自動車・小型自動車などの車両を取得、廃車、譲渡した場合や転入、転出した場合は、申告手続きが必要です。登録内容に変更がある場合、申告手続きをしないと、所有していないのにいつまでも課税されるなど、トラブルの原因になります。
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者に1年分課税されます(月割制度はありません)。まだ申告していない方は、早急に手続きしてください。

▽車種別の申告受付・問合せ先

※軽自動車税(種別割)は、公道上の走行や使用の有無にかかわらず、所有していると課税対象となります。
※乗用装置を備え付けている、最高速度35km/h未満の農耕用トラクター、コンバイン、田植え機、薬剤散布車などは、小型特殊自動車として登録が必要です。
※原動機の定格出力が0.60kW以下、長さ1.9m以下、幅0.6m以下、最高速度20km/h以下の車両(電動キックボードなど)は特定小型原動機付自転車として登録が必要です。
※登録時と異なる車両に、ナンバープレートを付け替えることはできません。
※盗難に遭った場合は、警察への盗難届出に加えて廃車手続きが必要です。

問合せ:税務課
【電話】21-9045