くらし 予算特集(2)

■病院事業の予算
病院事業の収益的収入および支出の予定額は、収入が84億5,168万円、支出が93億9,572万円で、9億4,404万円不足する予算編成となりました。
資本的収支は、企業債などの収入14億4,229万円に対し、医療機器整備や企業債償還などの支出18億5,154万円となり、不足分の4億925万円は、一時借入金で措置する予定です。
・収益的収支(消費税込)

■介護老人保健施設事業の予算
介護老人保健施設事業の収益的収入および支出の予定額は、収入が2億9,452万円、支出が3億9,439万円で、9,987万円不足する予算編成となりました。
資本的収支は、出資金などの収入6,610万円に対し、企業債償還金などの支出7,006万円となり、不足分の396万円は、一時借入金で措置する予定です。
・収益的収支(消費税込)

■上下水道事業の予算
◇水道事業
水道事業の収益的収入および支出の予定額は、収入が9億4,507万円、支出が10億4,531万円で、1億24万円不足する予算編成となりました。
資本的収支は、企業債などの収入7億5,565万円に対し、建設改良工事などの支出12億8,342万円となり、不足分の5億2,777万円は、過年度分損益勘定留保資金等で補填する予定です。
・収益的収支(消費税込)

◇下水道事業
下水道事業の収益的収入および支出の予定額は、収入が21億2,070万円、支出が22億239万円で、8,169万円不足する予算編成となりました。
資本的収支は、企業債などの収入15億641万円に対し、建設改良工事などの支出が22億705万円となり、不足分の7億64万円は、過年度分損益勘定留保資金等で補填する予定です。
・収益的収支(消費税込)

人件費※1 各事業の職員等の給料など
減価償却費※2 施設は年々価値が減少するのでそれを費用化したもの
支払利息※3 施設整備等のために借り入れた起債の利息
長期前受金戻入※4 国庫補助金等を財源として取得した財産の減価償却にあわせて収益化したもの