- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県赤穂市
- 広報紙名 : 広報あこう 2025年10月号
◆新刊紹介
◇「むしあつまれ!じゅえきくん」
・じゅえき太郎
雑木林にいる樹液の「じゅえきくん」は、むしたちの大好物。すずめばち、おおむらさき、かぶとむし、くわがたむしが、じゅえきくんを訪ねてきて…。「じゅえき」が主人公の絵本。
◇「まきさんのソフトクリーム」
・くどう れいん
新しいソフトクリーム屋さんができました。店主のまきさんは、ぐるんぐるんと大サービス。まきさんのソフトクリームは、たちまち人気になりました。「みんなまとめて召し上がれ!」と言うと…。あれれ、まきさんどこ行くの?
◇「お土産の文化人類学」
・鈴木 美香子
なぜこれほどまで全国に似たような菓子土産があふれるようになったのか、そもそもなぜ土産を購入するのか。日本における土産の歴史と現在を、詳細な資料調査と文化人類学の手法によって解き明かす。
◇「独り言の多い博物館」
・標野 凪
丘の上にある古いレンガの「別れの博物館」。さまざまな想いを抱えた人々が、今日も博物館を訪れます。新たな一歩を踏み出すために。大切な何かを取り戻すために。思い出の品、お預かりします-。
・「今すぐ使えるかんたんCanva入門」/リンクアップ
・「89歳名医のいきいき生活術」/石川 恭三
・「死なないと、帰れない島」/酒井 聡平
・「児童福祉司になろう!」/川松 亮
・「世界の食用植物図鑑」/ジョセフ シムコックス
・「お金のガチを教えます」/八木 真澄
・「沢村さん家のわくわくお買い物」/益田 ミリ
・「65人のこどものはなし」/光村図書出版編集部
・「中にいる、おまえの中にいる。」/歌野 晶午
・「悪い夏」/染井 為人
・「ひらめく理科」/日本科学未来館
・「石のひみつ図鑑」/柴山 元彦
・「たつこたつ」/ユーフラテス
・「海底11,000メートルのたんけん」/カタプルト
・「森のちいさな三姉妹3」/楠 章子
◆お知らせ
◇秋の読書週間関連イベント 10月3日(金)~11月24日(月)
・チャレンジ!ザ・読書2025秋
期間中、読書記録通帳を利用してたくさん本の貯金をしましょう!20冊の“貯金”で粗品を進呈!
※読書通帳は中学生以下無料。
・ぼくのわたしのおすすめ本
お気に入りの本のおすすめポイントを、用紙に記入し、ご紹介ください(イラストも可)。紹介者には粗品を進呈!
・どちらも、一般の人も参加できます。
◇自動貸出機が便利で簡単に利用できます!
カウンター横に2台稼働中です。ご自身で貸出手続きを行うことができます。使い方は簡単ですが、不安な人はお気軽にお声がけください。(AV資料は、本体と交換するため、カウンターにお越しください。)
◇振替休館日
11月3日(月)の祝日は開館し、4日(火)が休館となります。
問合せ:赤穂市立図書館
【電話】43-0275【FAX】43-6291
【URL】http://www.ako-city-lib.com