- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県赤穂市
- 広報紙名 : 広報あこう 2025年10月号
◆太陽光発電と蓄電池の設置費用を助成します
赤穂市は、令和4年度にゼロカーボンシティ宣言を行い、二酸化炭素排出量の削減を目指しています。その一環として、住宅に太陽光発電と蓄電池をセットで導入する費用の一部を補助します。
申請要件:
(1)自ら居住し所有する住宅に太陽光発電と蓄電池を一体的に導入すること(事務所や店舗兼住宅、共用住宅は対象外です)
(2)FIT制度及びFIP制度の認定を取得しないこと
(3)太陽光発電設備で発電する電力量の30%以上を自家消費すること
(4)対象の設備について、国などの他の補助制度を活用しないこと
(5)市税および県税を滞納していないこと
補助金額:
・太陽光発電設備…7万円/kW(上限5kW)
・蓄電池…価格の3分の1(工事費込・税抜き)(上限14.1万円/kWhの3分の1、5kWh)
申請期間:10月中旬~12月26日(金)まで
※受付開始日は決まり次第市ホームページでお知らせします。
※予算がなくなり次第終了
申請方法:申請期間内に所定の書類を環境課へ持参してください。
その他:補助金の交付決定後に工事契約および着工し、令和8年1月23日(金)までに実績報告する必要があります。
詳細は市ホームページ
問い合わせ先:環境課
【電話】43・6821【FAX】43・6892
◆国勢調査の協力のお礼
9月から10月上旬にかけて実施しました国勢調査にご協力いただき、ありがとうございました。まだ回答がお済みでない場合は、速やかにご回答ください。回答は、簡単で便利なインターネット回答を推奨しています。
問い合わせ先:行政課
【電話】43・6850【FAX】43・6892
◆「患者サロン」開催
テーマに沿った専門知識を持つスタッフが30分程度の情報提供をしたのち、質問や意見交換などを予定しています。
どなたでも気軽にご参加ください。
場所:市民病院3階講義室
対象:どなたでも
申込不要・参加費無料
※参加時はマスク着用など感染対策をお願いします。
テーマ:「糖尿病予防」 ~より健康になるために~
講師:糖尿病看護認定看護師
日時:10月21日(火) 午前10時~11時
問い合わせ先:市民病院地域医療室
【電話】43・8458【FAX】43・8465
◆明るい選挙啓発ポスター展
市内の小学生・中学生から応募のあった、明るい選挙を呼びかけるポスターを展示します。
日時・場所:
・10月16日(木)~30日(木)…市役所1階エントランスホール
・11月20日(木)~12月4日(木)…プラット赤穂2階ギャラリー
問い合わせ先:選挙管理委員会
【電話】43・6846【FAX】43・6898
◆薬と健康の週間
10月17日(金)~23日(木)
お薬のこと、聞いて安心。正しく使って、健康に!
・薬や健康の相談ができるかかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう。
・薬の過剰摂取は健康被害に繋がります。薬の効能効果を正しく理解し、用法・用量を守って正しく使いましょう。
・インターネットで購入する場合は、安心できる販売サイトを利用しましょう。
薬についての相談は、医師、歯科医師、薬剤師等専門家に!
問い合わせ先:保健センター
【電話】46・8701【FAX】46・8705
◆赤穂義士会 講演会のお知らせ
忠臣蔵に関する著作等のある研究者や作家を招いて開催する講演会として、令和7年度は下記のとおり開催します。
日時:11月29日(土) 午後1時半~3時
会場:市民会館 1階大会議室
講師:法政大学文学部兼任講師 齊藤 千恵氏
演題:「『忠臣蔵』の黄表紙-蔦屋重三郎も手がけた江戸文芸」
聴講料:無料
定員:100名(先着順、事前申込制、定員になり次第締め切り)
申込方法:
・義士会事務局へ電話にて申込み(居住市町村名・氏名・電話番号)
・義士会事務局・各公民館備え付けのチラシの参加申込書に必要事項を記入のうえ、義士会事務局へ(1)持参、(2)Eメール、(3)ファックス、(4)郵送
問い合わせ・申し込み先:赤穂義士会(事務局…教育委員会市史編さん担当)
【電話・FAX】43・6848【メール】[email protected]
◆令和7年度第3回危険物取扱者試験
試験日および実施場所:12月14日(日) 西宮市除く5会場
試験の種類:甲種、乙種全類、丙種
書面申請:
・受付期間…10月17日(金)~24日(金)
・申請先…(一財)消防試験研究センター兵庫県支部へ郵送または持参
電子申請:
・受付期間…10月17日(金)午前9時~24日(金)終日
・申請先…(一財)消防試験研究センターホームページ
願書の配布場所:赤穂消防署および上郡消防署
問い合わせ先:
赤穂市消防本部予防課危険物係【電話】43・6882【FAX】45・0119
上郡消防署庶務予防係【電話】52・5119【FAX】52・1351