イベント EVENT(1)

(申込み)がないものは予約不要

■公民館
◇無料落語会オバヤシバナシ
日時:3月8日(土)14時~16時
場所:西公民館
定員(先着):120人
内容:演目は「天神山」ほか

申込み・問合せ:本紙二次元コードまたは社会人落語団体「午後の小噺」の島井さん
【電話】090・9987・1942

◇キッズ将棋体験会
日時:3月20日(祝)9時15分~11時半
場所:西公民館
定員(先着):12人
対象者:小学生の初心者
内容:「愛将会」による体験会

申込み・問合せ:3月3日(月)10時~前日に同館

◇正しい姿勢・歩き方を知ろう!
~これからの健康のために~
日時:3月22日(土)10時~11時半
場所:東公民館
定員(先着):20人
内容:理学療法士の竹中悠司さんから、姿勢や歩き方が健康に与える影響を学ぶ。自宅でできるストレッチなどの紹介あり

申込み・問合せ:3月4日(火)10時から同館

◇社会に出る前に知っておきたい「金融トラブル」
日時:3月22日(土)10時~正午
場所:中央公民館
定員(先着):25人
対象者:10~20代
内容:高収入バイトやマルチ商法など、金融トラブルに巻き込まれないために知っておきたい事例や対処法を学ぼう

申込み・問合せ:3月2日(日)10時から本紙二次元コードまたは同館事業担当
【電話】73・6011【FAX】73・6012

◇宵まちコンサート
日時:3月22日(土)16時~17時
場所:中央公民館
内容:出演はシンガーソングライター兼ボイストレーナーの藤田尚之。曲目は「音色」「So’sick(ソウシック)」など

問合せ:同館

◇いきいき美容教室~化粧の力で介護予防、健康寿命をのばそう!~
日時:3月24日(月)10時~11時半
場所:東公民館
定員(先着):20人
対象者:65歳以上の女性
内容:資生堂ジャパンによる化粧療法で、メイクを通じた心身のケアと日常生活動作の向上を目指します

申込み・問合せ:3月3日(月)10時から同館

◇チャリティコンサート
~能登半島地震災害支援~
日時:3月16日(日)14時
場所:西公民館
料金:1500円
内容:収益金は能登半島地震の被災支援に活用します。出演は津田基子(ソプラノ)、石井浩子(ソプラノ)、横山佳代子(ピアノ)ほか。曲目は「アヴェ・マリア」、演奏会用アリア「すてきな春に」ほか

申込み・問合せ:宝塚演奏家連盟の轟木(とどろき)さん
【電話】74・0628

◇プリザーブドフラワーを使ったテーブルデコレーションを作ろう
日時:3月23日(日)10時~11時半
場所:中央公民館
料金:1組700円
定員(抽選):10組
対象者:市内在住の小学生と保護者

申込み・問合せ:3月10日(月)までに本紙二次元コードまたは商工勤労課
【電話】77・2071【FAX】77・2171

◇ふしぎ・おもしろ科学実験教室
日時:3月30日(日)10時半、13時、14時半(各回1時間)
場所:西公民館
料金:各回千円
定員(先着):各回12人
対象者:6歳~小学生(小学3年生以下は保護者の同伴必須)
内容:動くスライムや光るスライムを作って、科学のふしぎを体験!

申込み・問合せ:3月15日(土)10時~24日(月)17時に同館

問合せ:公民館
・中央公民館【電話】69・6831【FAX】73・6012
・東公民館【電話】89・1567【FAX】89・1692
・西公民館【電話】77・1443【FAX】77・1446