講座 〔お知らせコーナーInformation〕公民館(3)

■多田公民館
◇国際交流講座
テーマは「大人のための英語読み聞かせpart2―童話の英語読み聞かせと外国のお話」。
日時:2月4日(火)午後2時―3時
講師:市国際交流員のダフニー・イスコスさん
定員:20人
申込み:電話・先着順。1月7日(火)から

◇聴こう歌おうフォークソングや歌謡曲
日時:2月10日(月)、3月10日(月)。
いずれも午後1時半―3時。全2回
講師:コーラス指導講師の藤丸幸二郎さん
定員:30人
申込み:電話・先着順。1月14日(火)から

問合せ:多田公民館
【電話】072-793-0011

■明峰公民館
◇文学講座
テーマは「山本周五郎『人間凝視』の文学の魅力」。著書「赤ひげ診療譚(たん)」「ながい坂」などを考察する。
日時:2月6日(木)・20日(木)。いずれも午前10時―11時半。全2回
講師:関西学院大学名誉教授の細川正義さん
定員:40人
申込み:電話・先着順。1月9日(木)午前10時から

問合せ:明峰公民館
【電話】072-759-6901

■川西公民館
◇英語を楽しく学ぼう
リトミック講座。
日時:1月18・25日、3月1・22日の土曜日。
いずれも午後2時―3時。全4回
対象:初めて英語にふれる小学1・2年生
講師:登録グループAppleKids代表の増岡由紀子さん
定員:10人
申込み:電話・先着順。1月7日(火)午前10時から

◇おやこ講座「ぐるんぱランド」
体操や楽器遊び、季節の制作など。
日時:1月29日、2月5・19・26日、3月5日の水曜日。
いずれも午前10時―11時。全5回
対象:令和2年4月2日~4年4月1日生まれの子どもと保護者
講師:(特非)「育ちあいサポートブーケ」下村亜矢子さん他
定員:10組
申込み:電話・先着順。1月7日(火)午前10時

問合せ:川西公民館
【電話】072-758-0103

■川西南公民館
◇まちづくり講座
着物をリサイクルしてベストを作る。
日時:2月12日(水)・26日(水)。いずれも午前10時―正午。全2回
講師:登録グループ「ソーイングひまわり」
定員:10人
その他:着なくなった着物を2枚(着物以外可)。
申込み:電話・先着順。1月15日(水)午前10時から

問合せ:川西南公民館
【電話】072-757-8623