- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年1月号
■北陵公民館
◇人権講座
テーマは「楽しく学ぶ人権落語―落語国の住人たち」。北陵地区人権啓発推進委員会と共催。
日時:1月29日(水)午後1時半―3時
講師:上方落語協会の林家卯三郎さん
定員:50人
申込み:電話・先着順。1月8日(水)午前10時から
◇古典文学講座
テーマは「源氏物語の世界」。源氏物語の橋姫その1・2・椎本の巻を読み解く。
日時:2月5・12・19日の水曜日。
いずれも午前10時半―正午。全3回
講師:園田学園女子大学名誉教授の福嶋昭治さん
定員:50人
申込み:電話・先着順。1月22日(水)午前10時から
問合せ:北陵公民館
【電話】072-794-9090
■東谷公民館
◇ハンドマッサージ
テーマは「アロマの香りでリラックス」。アロマテラピーの基本とアロマオイルを用いたハンドマッサージ。
日時:1月21日(火)午後1時半―3時
講師:アロマプリズムの元山由紀子さん
費用:600円
定員:24人
申込み:電話・先着順。1月6日(月)午前10時から
◇冬の野鳥観察会
平野駅から散策しながら野鳥を観察。
日時:2月8日(土)午前9時
場所:平野駅に集合(雨天時は公民館集合)
講師:日本鳥学会会員の須川恒さん
定員:15人
その他:雨天時は公民館で講演
申込み:電話・先着順。1月14日(火)午前10時から
◇平家物語から「おもてなし」の心を学ぶ
「千手」の段から日本人が大切にしてきた「おもてなし」の心を考える。
日時:2月18日(火)午後1時半―3時
講師:大阪教育大学特任教授の小野恭靖さん
定員:36人
申込み:郵便・定員超過の場合は抽選。
往復はがき(1人1枚)に講座名と住所、氏名、電話番号を書き、1月14日(火)~31日(金)(必着)に〒666-0105・見野2-21-11の東谷公民館へ
問合せ:東谷公民館
【電話】072-794-0004