イベント おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(2)

■三田ふるさと学習館
▽常設展示「昔の道具展」
期間:6月8日(日)~29日(日)
▽常設展示「古写真・古地図によりさんだの郷土史を語る」No.2
旧町人町(きゅうちょうにんまち)(桶屋町、福井町、本町など)の今昔の紹介
期間:6月20日(金)~8月9日(土)
▽常設展示「亀ケ森(かめがもり)墳墓と三田の中世」
丹波焼の蔵骨器などから焼き物の変遷を考える
期間:8月31日(日)まで
※開館10時~17時、月曜休(祝日の場合は翌平日休)

問合せ:三田ふるさと学習館
【電話】563-5587【FAX】563-5587

■兵庫ブレイバーズ主催試合日程
(1)6月6日(金) 17時~
vs.和歌山ウェイブス
(2)13日(金) 17時~
vs.大阪ゼロロクブルズ
(3)28日(土) 12時~
vs.大阪ゼロロクブルズ
場所:神姫バスキッピースタジアム
入場料:大人1,500円、高校生・65歳以上500円、中学生以下は無料

問合せ:兵庫ブレイバーズ球団事務所
【電話】556-5702

■キッピー山のラボ(有馬富士自然学習センター)
※小学3年生以下は保護者同伴
▽小枝をみがこう
日時:6月1日(日) 11時~12時、13時~15時30分
▽水の中の小さな生きものをみてみよう
日時:6月1日(日) 13時30分~15時30分
▽0歳~3歳のしぜんあそび「こつぶっこ」
日時:6月5日(木) 10時30分~11時30分
▽虫の日「みんなで虫とり」
日時:6月7日(土) 10時~12時(受け付け9時45分~10時)
▽はっぱでむしさんをつくろう
日時:6月8日(日) 11時~12時、13時~15時30分
▽ミジンコのひみつ
日時:6月8日(日) 13時~15時30分
申込:HPから事前申し込み
▽いきものタッチ
日時:6月14日(土)・15日(日) 14時~15時30分
▽はっぱのおようふくをつくろう
日時:6月21日(土) 11時~12時、13時~15時30分
▽季節のさんぽ
日時:6月22日(日) (1)11時~11時30分 (2)13時30分~14時 (3)15時~15時30分
▽七夕飾りをつくろう
日時:6月28日(土) 11時~12時、13時~15時30分
▽昆虫標本入門(甲虫)
日時:6月29日(日) 13時~15時30分
申込:HPから事前申し込み
※月曜休

問合せ:【電話】569-7727【FAX】569-7737

■市立図書館本館
▽歴ネットさんだ郷土史講座
「屋敷町・天神界隈『桜の馬場・大苗町(だいみょうちょう)、横町(よこまち)、薬師町(やくしまち)』」
日時:6月12日(木) 10時30分~12時
▽図書館員によるパパといっしょのお話会
(1)6月14日(土) 11時~11時30分
(2)28日(土) 11時~11時30分
(3)28日(土) 11時~11時15分
場所:(1)ウッディタウン分館 (2)本館 (3)藍分室
▽雑誌リサイクルフェア
日時:6月14日(土) 10時~17時、15日(日) 10時~15時
※整理券配布なし
対象:市内在住者
▽MOA美術館講演会 豊かな美を楽しむ「葛飾北斎(かつしかほくさい)『富獄(ふがく)三十六景』PART2」
日時:6月28日(土) 13時30分~15時30分
申込:6月1日から、窓口または電話
▽スマート図書館活用講座
日時:7月12日(土) 10時30分~12時

問合せ:市立図書館本館
【電話】562-7300【FAX】562-7301

■男女共同参画週間パネル展
男女共同参画や女性活躍をテーマとしたポスターの展示
期間:6月23日(月)~29日(日)
場所:まちづくり協働センター

問合せ:人権・男女共同参画プラザ
※10時~17時、水・日曜、祝日休
【電話】559-5163【FAX】559-5169