- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年6月1日号
■青野ダム魚道(ぎょどう)でいきもの採集
ひょうごフィールドパビリオンに認定されている千丈寺湖(せんじょうじこ)の青野ダム堤体内見学ツアーと多自然型魚道を活用した魚などのいきもの採集イベントを実施します
日時:6月22日(日) 9時30分~12時
※雨天時は6月29日(日)に延期
対象:小学生とその家族
定員:先着30人
申込・問合せ:6月3日10時から、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、まちのブランド観光課
【電話】559-5012【FAX】559-5024
■旧九鬼(くき)家住宅資料館
▽涼しさの工夫「九鬼家の知恵」
エアコンのない時代、夏を涼しく過ごすための工夫を体感
期間:6月21日(土)~8月31日(日)
※開館10時~16時、6月は土・日曜のみ開館
問合せ:旧九鬼(くき)家住宅資料館
【電話】563-5587【FAX】563-5587
■市庁舎コンサート(文化スポーツ課)
日時:6月20日(金) 17時30分~18時
場所:本庁舎1階ロビー
出演者:雅楽ユニット「タケグミ」
定員:50席程度(無料、予約不要)
市駐車場:コンサート入場者は無料(受付に駐車券をお持ちください)
※第100回となる本コンサートをもって市庁舎コンサートは終了します
問合せ:【電話】559-5145【FAX】563-1360
■三輪明神窯史跡園
※小学2年生以下は保護者同伴
▽絵付け体験講座
日時:6月21日(土) 13時~14時30分
定員:24人
費用:700円
申込:3日前までに下記
▽伊藤瑞宝(いとうずいほうやきもの)講座
(1)「季節のやきものづくり」青磁(せいじ)のシーサー
日時:6月22日(日) 10時~12時
定員:24人
(2)「三田焼・三田青磁講座」石こうの型を使って作品を作ります
日時:6月22日(日) 14時~16時
定員:24人
(3)「じっくり金曜講座」希望の作品を先生と相談して作ります
日時:6月27日(金) 10時~12時
定員:24人
費用:(1)(3)900円 (2)900円~1,200円
申込:1週間前までに下記
▽幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」
陶芸用粘土でお子様の作りたいものを作って遊ぼう
日時:6月22日以外の土・日曜 10時~15時
対象:幼児とその保護者
申込:住所・名前・連絡先を、電話、ファクス、窓口のいずれか
※月曜休
問合せ:三輪明神窯史跡園
【電話】563-8211【FAX】563-8211
■市総合文化センター郷の音ホール
▽歌謡ビッグステージ四人衆コンサート2025in三田「お客様の笑顔と拍手に支えられて」
日時:6月29日(日) (1)13時30分 (2)17時開演 大ホール
出演者:山本譲二(やまもとじょうじ)、中村美律子(なかむらみつこ)、香西(こうざい)かおり、新沼謙治(にいぬまけんじ)
対象:小学生以上
費用:一般7,000円、友の会6,500円
申込:下記
▽ランチタイム・コンサートvol.25 箏(こと)andピアノ
クラシックからポップスまでジャンルを超えたコンサート
日時:7月25日(金) 11時30分開演(60分) アクトスクエア
対象:小学生以上
定員:95人
費用:一般1,200円、友の会1,000円
申込:郷の音ホールチケットセンター(【電話】559-8101)
※水曜休
問合せ:市総合文化センター郷の音ホール
【電話】559-8100【FAX】559-8110