くらし 【情報ひろば】募集

■花苗などの緑化資材を提供します(市・県)
緑豊かな地域づくりと協働による良好な景観づくりをすすめるため、花苗などの緑化資材を提供しています。
助成内容:花苗や肥料などの緑化資材の現物支給(1団体年間1万2千円分まで)
対象:公民館や沿道などの公共的な場所で植栽活動を行う自治会または老人会などの緑化活動グループ
申込期間:4月1日(火)~令和8年2月27日(金)

◇県の助成事業
対象及び助成内容は市と同じ。1団体年間950ポイントまで助成。申込期間は、4月1日(火)~30日(水)
※申請は都市住宅課まで

問合せ:
都市住宅課(春日庁舎内)【電話】74-2364
丹波土木事務所まちづくり建築課(丹波県民局内)【電話】73-3861

■市営住宅入居者募集
[柏原地域]挙田団地3DK1戸
[氷上地域]新郷団地3DK1戸、大谷団地3DK1戸、香良団地3LDK1戸
[青垣地域]岩本団地3DK1戸、青垣新町団地3DK1戸、佐治団地3LDK2戸
申込期間:4月1日(火)~15日(火)
申込窓口:都市住宅課・各支所
入居予定時期:5月下旬
※特定公共賃貸住宅(応相寺団地、下滝団地D棟、城ヶ花団地1号棟、のこの団地)は常時募集

申込み・問合せ:都市住宅課(春日庁舎内)
【電話】74-2364

■丹波市地域福祉計画推進協議会委員募集
市の福祉施策に市民のみなさんの意見を反映させるための委員を募集します。
募集人数:2人以内
任期:令和10年3月31日まで
応募資格:市内在住・在勤で福祉施策に関心のある人(丹波市議会議員・丹波市職員を除く)
募集期間:4月4日(金)~24日(木)午後5時必着
応募方法:「地域福祉活動において地域(自治会や自治協議会等)の一員として私が取り組めること」をテーマにした800字程度のレポート(任意様式)に申込書を添えて提出
申込書は市のホームページからもダウンロードできます。詳しくは、市のホームページまたは市役所・各支所に設置の募集チラシを確認ください。

申込み・問合せ:社会福祉課(本庁第2庁舎内)
【電話】88-5276

■図書館基本計画策定委員会委員募集
図書館基本計画を策定するための委員を募集します。
募集人数:2人以内
任期:令和8年3月31日まで
応募資格:市内在住・在勤で図書館運営に関心のある人(丹波市議会議員・丹波市職員を除く)
募集期間:3月28日(金)~4月12日(土)
応募方法:「市民協働の図書館運営において私ができること」をテーマにした800字程度のレポート(任意様式)に応募用紙を添えて提出(郵送可)
詳しくは、市のホームページまたは市内図書館、市役所・各支所などに設置の応募用紙を確認ください。

申込み・問合せ:中央図書館
【電話】82-7100