くらし 【年金】学生納付特例の申請は毎年必要です

学生の方は、学生納付特例制度を利用することで、国民年金保険料の納付を延期(猶予)できます。令和7年度(4月~3月)も学生納付特例を希望する方は、4月1日以降に申請が必要です。過年度分の申請手続も、2年1カ月前までさかのぼって申請できます。また、「マイナポータル」からマイナンバーカードを利用して、電子申請ができます。詳しくは、日本年金機構のホームページを確認ください。
対象:大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校に在学する学生等
※学校や前年所得によって対象にならない場合があります。
※申請には、在学期間がわかる学生証のコピー又は、在学期間が記載されている在学証明書、基礎年金番号またはマイナンバーがわかるものが必要です。

■出張年金相談(完全予約制)
日時:6月5日(木)午前11時30分~午後2時30分
場所:氷上住民センター
定員:12人
申込期間:5月1日(木)~29日(木)
申込先:西宮年金事務所
【電話】0798-33-2944
※自動音声の後「2」を押して「職員にご用の方」を選択してください。
※当日は、年金証書・年金手帳など基礎年金番号の分かるものを持参ください。
※本人以外は委任状が必要です。

問合せ:市民課(本庁舎内)
【電話】82-6690