- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県丹波市
- 広報紙名 : 広報たんば 2025年5月号
■市税などの督促手数料を廃止します
ID:10826
4月1日以降に納期限が到来する市税や各種使用料などの督促手数料を廃止しました。ただし、3月31日以前に納期限が到来した市税等に対する督促手数料は、廃止の対象とはなりませんのでご注意ください。また、口座振替ができなかった際の「振替不能通知」も廃止します。
対象:市税・介護保険料・後期高齢者医療保険料・下水道使用料など
その他:詳しくは市のホームページを確認ください。
■戸籍の記載事項に振り仮名を追加します
ID:10810
戸籍法の改正に伴い、戸籍に記載予定の振り仮名が本籍地の市区町村長から通知されます。届出がない場合は通知のとおり1年後に戸籍に記載されますが、内容に誤りがある場合は届出をお願いします。届出方法は通知書を確認ください。
問合せ:市民安全課
【電話】86-7035(振り仮名専用電話)
■国保資格確認書の郵送方法が変わります
ID:10818
7月から、国民健康保険資格確認書の郵送方法を特定記録郵便(ポスト投函)に変更します。事情により、従来の簡易書留郵便(対面での受取)を希望する方は、6月中旬に資格確認書送付対象者世帯に送付する申請書を提出ください。
問合せ:国保年金係(本庁舎内)
【電話】82-6690
■児童手当の現況届
ID:5143
現況届の提出が必要な受給者には、6月上旬に通知します。提出がない場合は、手当の支給を一時差し止めますので注意ください。また、2年間提出がない場合は、受給資格が消滅します。
問合せ:こども福祉課(ミルネ内)
【電話】88-5287
■100歳、88歳に長寿祝金を贈呈します
ID:2865
市内在住の最高齢・100歳・88歳の方の長寿を祝い、満年齢到達日の翌月に祝状とたんば共通商品券を贈ります。支給額男女最高齢50,000円、100歳30,000円、88歳10,000円
※最高齢の祝金は、到達初年度のみが対象です(基準日9月15日)。
問合せ:社会福祉課(第2庁舎内)
【電話】88-5276
■福祉医療費受給者証を更新します
ID:10842
7月1日から福祉医療費受給者証が切り替わるため、受給資格者には6月下旬に新しい受給者証を送付します。
・母子家庭等医療の対象者には、5月上旬に関係書類を送付していますので、現況届を提出ください。
問合せ:医療福祉係(本庁舎内)
【電話】82-6690