くらし たつの市の未来に向けて~子育て世帯を応援します~

■[新規]令和7年度から 小・中学校学校給食費の完全無償化
平成30年度から実施している中学校の学校給食費の無償化に加え、令和7年度から、小学校の学校給食費を無償化し、併せて、中学校の学校給食費の無償化対象を拡充します。子育て世帯の負担を軽減し、食材費が高騰するなかでも引き続きおいしく栄養バランスのとれた給食を提供します。
なお、無償化の対象は、保護者および児童生徒がたつの市に住所を有する児童生徒の学校給食費です。

【1】たつの市立または播磨高原広域事務組合立小・中学校
小学校:新規 学校給食を無償提供
中学校:【継続】学校給食を無償提供
※食物アレルギー等の理由により、学校給食を喫食できない場合は、事前に学校にご相談ください。

【2】1以外の小・中学校

※1以外の小・中学校とは、
小学校…国公立・私立の小学校、義務教育学校の前期課程、特別支援学校の小学部
中学校…国公立・私立の中学校、義務教育学校の後期課程、中等教育学校の前期課程、特別支援学校の中学部

【1】以外の小・中学校に通学の場合は、別途補助金申請が必要になります。
申請方法はこちらから
※QRコードは広報紙P10をご覧ください。

問合せ:教育総務課
【電話】64・3178

■[新規]こども医療費の完全無料化
安心して子育てができる環境をさらに充実させるため、令和7年4月1日から、「こども医療費助成制度」を拡充し、高校生まで医療費を完全無料化します。
【1】所得制限なし(本人および扶養義務者の市民税所得割額23万5千円の制限撤廃)
【2】未婚の要件無し(若年婚姻者に対する支給制限の撤廃)
これまで上記の理由により、高校生等で該当していない方については、3月下旬に受給者証を送付させていただいておりますので、新たな手続きは不要です。

問合せ:
・国保医療年金課
【電話】64・3240
・新 地域振興課
【電話】75・0253
・揖 地域振興課
【電話】72・2523
・御 地域振興課
【電話】322・1451