- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県多可町
- 広報紙名 : 広報たか 2025年4月号
■ご存知ですか?学生納付特例制度
学生で国民年金の保険料を納めることが困難な場合は、学生納付特例の手続きをして承認されると、保険料の納付が猶予されます。
▽継続する人は、4月が更新月です
令和6年度に引き続き、今年度も学生納付特例を希望する人は、4月が更新月になるので、必ず手続きをしましょう。
日本年金機構から「国民年金保険料学生納付特例申請書」(はがき)が送付された人は、はがきの返送で更新することができます。
※1月以降に申請手続きをした人には、はがきは届きません。
※初めて申請する人や、在学する学校などを変更した人は、住民課で申請手続きを行ってください。
必要書類:
(1)基礎年金番号が確認できるもの(年金手帳・基礎年金番号通知書・納付書など)または、マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカード、通知カード)
(2)本人確認書類
(3)令和7年度有効の学生証、または在学証明書
※令和7年度は、学生納付特例制度を利用せず、保険料の納付を希望する場合は、納付書を作成して送付します。
詳しくは、加古川年金事務所にご連絡ください。
問合先:加古川年金事務所
【電話】079-427-4740
■令和7年度年金額決定
国民年金(老齢基礎年金(満額)1人分)
・昭和31年4月2日以降生まれの人…年額831,700円
・昭和31年4月1日以前生まれの人…年額829,300円
※令和6年度から1.9%引き上げ
■令和7年度国民年金保険料
月額17,510円
▽一部免除の保険料額
・4分の3免除(4分の1納付)…月額4,380円
・半額免除(半額納付)…月額8,760円
・4分の1免除(4分の3納付)…月額13,130円
問合せ:住民課
【電話】32-2383