- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県多可町
- 広報紙名 : 広報たか 2025年9月号
■コークゼミ基礎講座「地域づくり講演会」
地域課題について学ぶ「コークゼミ・あったかは〜とらいん」の公開講座を開催します。
日時:9月17日(水)午後7時30分〜
場所:ベルディーホール会議室
講師:秋田県藤里町社会福祉協議会 会長 菊池まゆみさん
演題:「活躍支援で可能性は拡がる」
内容:福祉の常識や偏見と闘い、ひきこもり状態の人々をゼロにした、藤里町の取り組みについて講演
参加費:無料(誰でも参加可能)
問合先:総務課中地域局 地域共生推進担当
【電話】32-1250
■敬老の日発祥のまち「多可町喜寿敬老会」
日時:9月15日(月・祝)午前11時開会(午前10時30分受付)
場所:ベルディーホール
対象:喜寿の人(昭和24年4月2日〜昭和25年4月1日生まれの人)
▽敬老祝金を贈呈します
・最高齢の人
祝金50,000円(基準日…9月15日)
・米寿(昭和13年1月1日〜12月31日生まれ)の人
5,000円相当の商品券(基準日…9月15日)
・100歳になる人
祝金30,000円(基準日…誕生日)
問合先:福祉課
【電話】32-5120
■第1回ささゆりコンサート「ディエーゴ・カヴァッツィン テノールリサイタル」
日時:9月14日(日)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:あすみる大会議室
入場料:
一般・高校生…2,000円(当日500円増)
中学生以下…500円
問合先:ささゆりコンサート実行委員会 渡辺
【電話】090-7481-5782
■第2回シンガポール料理を堪能できる国際イベント
日時:9月12日(金)午後6時〜7時30分
場所:Kaji家(中区鍛冶屋477)
講師:リムテンテンさん(多可町地域おこし協力隊・シンガポール出身)
内容:シンガポールの歴史、文化、観光地の紹介と、シンガポール料理を堪能できるイベント
参加費:1,200円
定員:10人
問合先:多可町地域商社RAKU
【電話】37-0699
■女性のための「出前チャレンジ相談」
仕事をしたい、新しい活動を始めたい女性を対象に、女性相談員がライフプランに沿ってアドバイスをします。
日時:10月8日(水)(1)午前9時〜(2)午前10時〜(3)午前11時〜
※1人50分(予約制)、託児あり
場所:ココミル(子育てふれあいセンター)
相談員:沼澤郁美さん(特定社会保険労務士、年金アドバイザー)
申込締切:9月26日(金)
問合先:生涯学習課
【電話】32-5122
■第18回多可町障がい者スポーツ大会
日時:10月25日(土)午前10時30分〜午後2時
場所:アスパルアリーナ
対象:障がいのある人とその家族
参加費:無料
申込締切:10月3日(金)
申込方法:名前・住所・電話番号・障がいの有無・送迎の要否などを、社会福祉協議会までご連絡ください。
※当日のスタッフも募集しています。
募集締切:9月26日(金)
申込・問合先:多可町社会福祉協議会
【電話】32-3425【FAX】32-4162