くらし ズームインいちかわzoom in ICHIKAWA

■おめでとうございます!福田勝榮(かつえ)さんが百歳
3月29日、福田勝榮さん(小室)が満百歳を迎えられました。3月31日に町長が入所先の施設を訪れ、祝状と御祝金を贈り長寿をお祝いしました。
勝榮さんは手先が大変器用で、ミシンや編み物が得意だそうです。好きな食べ物は『何でも』だそうで、ご長寿の秘訣になっているそうです。
勝榮さん、ご家族の方の温かい思いと共に、これからもどうぞお元気でお過ごしください。

■小学生バレーボールクラブ選手権大会開催市川ジュニア優勝
3月15日、2025神崎郡小学生バレーボールクラブ選手権大会が開催され、神崎郡内の小学生バレーボールチームが一堂に集まり熱戦を繰り広げました。GraduationCup《卒業記念大会》は、6年生にとって5年生以下の選手と一緒にプレーできる最後の大会となりました。今までの思いを胸に小学生バレーボールの集大成となるプレーの数々で会場を沸かせました。また、RookiesCup《新人大会》は、新チームでの試合とあって緊張しながらも一生懸命ボールを追いかけて勝利を目指しました。市川ジュニア女子キャプテンの後藤咲璃(さり)さんは「優勝できてうれしいです。これからもっと強くなるように頑張ります」と喜びを語りました。両チームの今後の活躍に期待します。
また、昼休憩時に田隅養鶏場様より「アスリートとたまご」と題してプチ講習会が行われ、たまごの栄養についても学ぶことができました。提供いただいた名物“塩たまご”はとても美味しかったです。ありがとうございました。

町内のチームの結果は以下のとおりです。
▽GraduationCup(卒業記念大会)6年生以下
優勝市川ジュニアバレーボールクラブ(女子)
3位市川ジュニアバレーボールクラブ(男子)

▽RookiesCup(新人大会)5年生以下
優勝市川ジュニアバレーボールクラブ(女子)
3位市川ジュニアバレーボールクラブ(男子)

■かんざき虹の会美術展が開催されました
4月15日から20日にかけて、イーグレ姫路第1展示室でかんざき虹の会美術展が行われました。町からは約17名が出展し、迫力のある絵画、写真、陶芸、工芸、書道などが展示されました。
かんざき虹の会代表の岡本正史さんは「皆さんのおかげでスムーズに美術展を開催することができたました。今後も神崎郡で芸術に関わる文化活動をされている方が陽の目を見られるような美術展ができたらと思います」と話されました。

■教育長に岡本敏樹氏就任
3月31日をもって教育長を退任されました山下茂樹氏の後任に、岡本敏樹氏(下牛尾)が就任されました。人権関連の条例制定や小学校統合関係など、山積する教育課題の解決に向けてご尽力いただきます。

■県道西脇八千代市川線道路改築工事忍辱橋架け替え工事見学会
3月18日、姫路土木事務所主催で県道西脇八千代市川線の拡幅工事(下牛尾区間)に伴う忍辱橋架け替え工事見学会が開催されました。
見学会では瀬加小学校の1~3年生26人と地元関係者約20人が招待され、姫路土木事務所や施工業者による工事説明の後、忍辱橋の桁(けた)9本のうち1本(13.3t)を大型クレーンで吊り上げ、橋台に設置するところを見学しました。子どもたちからは「桁1本の値段は?」「クレーンの高さは?値段は?」など質問がされ、「早く渡ってみたい」と声があがりました。
忍辱橋は7月頃に開通する予定です。

■愛アン8-10(ハート)ここに行ってきました!
3月16日(日)駒沢公園ハウジングギャラリーステージ試打会(東京都世田谷区)
3月20日(木)三木市ゴルフまつり(三木ゴルフ倶楽部・三木市)
3月30日(日)まちの学校文化祭in福崎(コープこうべ協同購入センター姫路・福崎町)
4月19日(土)アコースティックフェスティバル(生田神社・神戸市)
4月20日(日)姫CON2025(アクリエ姫路周辺・姫路市)
4月22日(火)道の駅よかわ開駅記念オープニングイベント(道の駅よかわ・三木市)
4月23日(水)GOODDRIVERレッスンin福崎インター自動車学校(福崎インター自動車学校・福崎町)

問合せ:地域振興課
【電話】26-1015