くらし 情報Stationーお知らせ(1)ー

■土地取引の届出を忘れずに
一定面積以上の土地取引をした場合は、国土利用計画法に基づいて、契約を締結した日から起算して2週間以内に、町を経由して知事に届け出なければなりません。

問合せ:建設課まちづくり係
【電話】52-1117

■ちょっと増やせる付加年金
付加年金は、国民年金の定額保険料に付加保険料(月額400円)を足して納付すると、将来受給できる年金額が増える制度です。老齢基礎年金を受給するときに、付加年金(年額)の「200円×付加保険料を納めた月数」分が支給され、物価変動による金額の増減がありません。老齢基礎年金を2年間受給すると、納付した付加保険料と同額になり、元が取れます。利用できるのは、第1号被保険者の人と任意加入の人です。希望する人は、国保介護支援課で申し込みください。
持ちもの:年金手帳または基礎年金番号通知書、本人確認ができるもの

問合せ:国保介護支援課国保年金係
【電話】52-1152

■介護者のつどい
みんなで介護の知識や情報の共有、悩みごとの相談などをして想いを共有し、心身のリフレッシュして楽しい時間を過ごしましょう。
対象者:家族を介護している介護者(在宅・施設、介護認定の有無、同居・別居などは問いません)
日時:6月10日(火)9時30分~12時
地域包括支援センターまで申し込んでください。
場所:保健センター(上郡町上郡500番地1)
実施内容:茶話会(お茶代が別途かかります。)

問合せ:地域包括支援センター
【電話】52-1152

■日本赤十字社の活動資金に協力を
日本赤十字社では、みなさんの活動資金を受けて、災害救護活動や災害への備え、人道危機などの海外救援、また応急手当の方法を学ぶ講習会の開催を行い、地域の安全安心につながる活動に取り組んでいます。
昨年度は、活動資金として上郡町分区のみなさんから合計235万9,050円の協力がありました。
赤十字活動へ一層の理解と活動資金に協力をよろしくお願いします。

問合せ:
日本赤十字社兵庫県支部【電話】078-241-9889
健康福祉課地域福祉係【電話】52-1114