- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県新温泉町
- 広報紙名 : 広報しんおんせん 令和7年5月号 vol.236
令和7年度は第2次新温泉町総合計画後期基本計画の4年目となります。後期基本計画に基づく6つの基本方針のもと、子育て支援の充実や人口減少対策を最重要課題としながら、地域のデジタル化を進め、安全で住みやすい町づくりの推進、温泉や日本遺産等の地域資源を活用した各種施策を実施していきます。ここでは、今年度予算の主な事業とその予算額を紹介します。
(1)豊かな資源を生かして産業を育てるまち
▽新規/産地競争力強化総合対策事業…4億651万円
老朽化した浜坂ライスセンターの改修・増強に対する経費の一部を支援します。
▽新規/中小企業働きやすい職場づくり支援事業…300万円
職場環境改善に取り組む町内企業を支援し、働きやすい職場や新たな人材獲得を促進します。
▽拡充/農業・畜産振興事業…1,392万円
資源循環型農業の推進を図るため、農作業の省力化や耕畜連携の取組を推進します。
▽拡充/ユニバーサルツーリズム推進事業…1,915万円
足湯や公共トイレ等のバリアフリー化を推進し、観光地への観光客等誘致を促進します。
(2)ふるさとを愛する次世代を育て見守るまち
▽新規/中学校体育館空調整備事業…1億10万円
児童生徒の熱中症予防と避難所環境の向上のため、中学校体育館に空調設備を設置します。
▽拡充/乳幼児紙おむつ等購入費助成事業…351万円
対象商品の追加と助成期間を6か月延長し15か月間分の助成を実施します。
▽継続/学校給食費無償化事業…5,175万円
小・中学校児童生徒の給食費を全額免除し、物価高騰対策支援を実施します。
(3)みんなで支えあう絆のあるまち
▽新規/保健福祉センター(すこやか~に)駐車場整備事業…350万円
施設前町道の混雑緩和を目的とした駐車場整備を進めるため、隣接地の用地測量等を行います。
▽拡充/高齢者福祉タクシー助成事業…1,090万円
1回あたり利用枚数の制限を撤廃する等の条件を緩和し、日常生活の利便性を向上します。
(4)安全で住みやすい環境の整ったまち
▽新規/移動式トイレカー導入事業…4,000万円
災害時の衛生的で安全なトイレ環境を確保するため、移動式トイレカーを導入します。
▽継続/町道久谷桃観線災害復旧事業…2億9,569万円
地すべり災害により通行止めとなっている町道久谷桃観線の早期復旧に努めます。
(5)自然と調和して心地よく暮らせるまち
▽新規/民間集合賃貸住宅等建築費補助事業…2,800万円
民間事業者が建築する集合賃貸住宅等の建築費の一部を助成し、移住定住を促進します。
▽拡充/空き家利活用事業…788万円
空き家調査や空き家等対策計画の策定等を実施し、空き家の再生・移住定住を促進します。
▽継続/ケーブルテレビジョン整備事業…2億1,158万円
民間事業者と連携し、町内の高度情報化を推進します。
※3か年計画最終年度
▽継続/温泉活用推進事業…856万円
温泉配達、温泉施設の利用促進等で、町民の健康増進やおんせん天国のPRを展開します。
(6)住民と行政が夢をふくらませるまち
▽新規/合併20周年記念事業…1,600万円
町の更なる飛躍と町民のふるさとを愛する心を醸成するため、記念事業を実施します。
▽新規/庁舎・浜坂多目的集会施設改修事業…7,480万円
庁舎等照明LED化、多目的集会施設トイレ洋式化等を行い、安心な利用環境を整備します。
▽継続/公共施設除却事業…1億3,652万円
老朽化により今後の利活用が見込めない公共施設の解体を実施し、コスト低減に努めます。
※詳細は、町ホームページ掲載の予算説明書をご覧ください。