- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県三宅町
- 広報紙名 : 広報みやけ 令和7年4月号
■自衛官等採用種目のご案内
○幹部候補生
資格:
・一般(大卒程度試験)…22歳以上26歳未満(20歳以上22歳未満は大卒(見込含む)、修士課程修了者等(見込含む)は28歳未満)
・一般(院卒者試験)…修士課程修了者等(見込含む)で、20歳以上28歳未満
受付:
・第1回…3月1日(土)~4月4日(金) ※音楽要員を除く。
・第2回…4月23日(水)~6月6日(金)
試験日:
・一次試験…4月12日(土)・13日(日) ※4月13日は海・空飛行要員のみ
・第2回 一次試験…6月14日(土)
※歯科・薬剤科、専門(陸)、音楽要員、キャリア採用幹部についてはお問合せください。
○幹部候補曹
資格:20歳以上33歳未満
受付:
・第1回…3月1日(土)~4月4日(金)
・第2回…4月23日(水)~6月6日(金)
試験日:
[一次試験]
・第1回…4月12日(土)
・第2回…6月14日(土)
[二次試験]
・第1回…6月1日(日)~7日(土)
・第2回…7月26日(土)~8月1日(金)
○予備自衛官補
資格:
・一般…18歳以上52歳未満
・技能…18歳以上で、保有する技能に応じ53~55歳未満
受付:第1回…1月22日(水)~4月8日(火)
試験日:第1回…4月6日(日)~20日(日) ※いずれか1日を指定します。
合格発表:第1回…6月11日(水)
詳細はこちら【HP】https://www.mod.go.jp/pco/nara/
問合せ:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所
【電話】0744-29-9060
■学校支援ボランティアバンク登録者募集
子どもたちのために、あなたの知識や技術をお貸しください!三宅町では子どもたちの教育活動支援をしていただけるボランティアを募集しています。
※人数・日程等の都合で希望に添えない場合もあります。
※団体・個人は問いません。
※ボランティア保険には加入しますが、活動に対する報償はございません。
活動内容:授業のお手伝い(家庭科・プール監視など)、図書整理、読み聞かせ、登下校の見守りなど
活動場所:三宅小学校内など
申込期間:4月1日(火)~25日(金) ※土日祝を除く
申込方法:窓口、電話、申込フォーム
問合せ:教育総務課
【電話】0745-44-3079
■MiiMo食堂 第3期出店メンバー募集
三宅町交流まちづくりセンター「MiiMo」では、地域のにぎわい創出と食を通じた交流の場として運営している「MiiMo食堂」の第3期出店メンバーを募集します。
現在、MiiMo食堂では日替わりで多様なメンバーにご出店いただいており、さまざまなジャンルの美味しい料理が楽しめる場となっています。地域の食文化を盛り上げたい方、飲食店経営にチャレンジしたい方は、この機会にぜひご応募ください!
○募集の概要
募集期間:4月1日(火)~5月23日(金)
面接審査:6月9日(月)~6月13日(金)
結果通知:6月中旬
出店開始:8月1日(金)~
問合せ:政策推進課(MiiMo)
【電話】0745-44-3082
■電話相談員育成講座受講生募集
奈良いのちの電話協会は、「第49期電話相談員養成講座」の受講生を募集しています。いのちの電話活動は、さまざまな悩みを持った人たち、生きる気力や望みを失った人たちに、明日への意欲と自信を取り戻していただくため、24時間365日休むことなく「眠らぬダイヤル」として寄り添うボランティアです。
詳しくは「奈良いのちの電話協会」のホームページをご覧ください。
日時:
[養成講座]
・前期…4月26日(土)~8月2日(土)
・後期…8月23日(土)~11月22日(土)
毎週土曜日 14時~16時30分
[インターン研修]12月~2026年9月
毎月概ね2回の相談実習・研修会など
場所:NID会館
奈良市西大寺本町8-27
料金:
・養成講座…前・後期 各25,000円
・インターン研修…10,000円
対象:満21歳以上70歳未満の相談ボランティアとして奉仕できる方
定員:50名
申込期限:4月19日(土)まで
問合せ:社会福祉法人 奈良いのちの電話協会 事務所
【電話】0742-35-0500
■令和7年度三宅町障害者生け花教室 受講者募集
三宅町障害者の交流の場として「令和7年度三宅町障害者生け花教室」受講者を募集します。
対象:三宅町在住の障害者手帳を持っている方
回数:年間10回(5月~令和8年3月)
※送迎あり
受講料:1,000円(申込時にいただきます)
※教室開講後、納付いただいた受講料は返金致しません。ご了承ください。
※教室の道具・花代・コピー代などの消耗品は自己負担となります。
定員:10名
※定員を超えた場合は、後日抽選します。抽選結果は4月18日までに連絡します。
※申込4名以下の場合、開講しません。
申込期間:4月7日(月)~11日(金) 8時30分~17時
申込方法:三宅町社会福祉協議会で直接申込
※申し込み時に受講料納付が必要
開催場所:あざさ苑1階 会議室
曜日:第3火曜日
時間:9時30分~11時30分
受講料:1,000円
問合せ:三宅町社会福祉協議会
【電話】0745-43-2078