くらし [生活安全ニュース]天理警察からお知らせ

■令和7年 春の交通安全県民運動
○実施期間
令和7年4月6日(日)~4月15日(火)までの10日間

○全国重点
(1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
(2)歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

○4月10日(木)は「交通事故死”ゼロ”を目指す日!
・通学道路の見守り活動や家庭での交通安全に関する話し合いをしましょう。
・「歩きスマホ」はとても危険です。歩行中はスマホ操作をやめましょう。
・運転中、横断歩道に近づいたら減速して、歩行者がいれば一旦停止するなど歩行者優先意識を徹底しましょう。
・自転車や特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に乗車する際は、ヘルメットを着用しましょう。

○自転車に乗る際は「自転車安全利用五則」を守る!
(1)自転車は車道が原則、左側を通行しましょう。歩道は例外、歩行者を優先しましょう。
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認を行ってください。
(3)夜間はライトを点灯してください。
(4)飲酒運転は禁止です。
(5)ヘルメットを着用してください。

令和6年中にあっては、県下の交通事故死者数及び人身事故件数は前年より減少しましたが、依然として、交通事故死者数に占める高齢者の割合は高く、厳しい情勢が続いています。
運動期間中は、交通事故多発地域に対する重点的な交通指導取締りや交通安全施設の点検を実施するなどして、交通事故防止活動を強化します。
住民の皆さんやドライバーの皆さんも交通安全意識を高めていただき、交通事故防止に取り組んでください。

問合せ:
・天理警察署【電話】0743-62-0110
・天理警察署田原本警察庁舎【電話】0744-33-0110