くらし MiiMo図書フロアより

■図書スタッフの推し本・発掘本
○暗殺
柴田哲孝(幻冬舎)
奈良県で元内閣総理大臣が銃撃され死亡。犯人は単独犯と断定された。しかし真相はそんなに単純ではなかった。誰かが何かを隠している。なぜ銃撃の場が奈良だったのか?読み始めると止まらない社会派フィクション。(あ)

○勇気の花がひらくとき やなせたかしとアンパンマンの物語
梯久美子(フレーベル館)
アンパンマンが好きな人、絵や詩や物語をかくことに興味がある人、そしてときどきさびしい気持ちになる人。そんなあなたに読んでほしいアンパンマンの生みの親、やなせたかしさんの物語です。4月からテレビ小説でも放送されていますね。(と)

○小さいおうち
中島京子(文藝春秋)
昭和初期の東京郊外に建つ一軒のモダンな家。田舎から出てきてこの家で働き始めた女中の視点で物語は進んでいきます。この本は図書フロアの「映画化された本」コーナーに並べられていた本です。読了語、映画も見てみたくなりました。(さ)

○午前7時の朝ごはん研究所
小田真規子(ポプラ社)
寝起きのからだに良い朝食って何?を科学的に実験しているレシピが満載で、バタバタの朝、ちょっとの違いでおいしい朝ごはんが食べられるようになります。朝は王様のように!もりもり食べて1日快適に過ごしませんか?(ち)

■新着図書入りました
※ここに掲載している以外にも届いています。
・ゲーテはすべてを言った 鈴木結生(朝日新聞出版)
・飽くなき地景 荻堂顕(KADOKAWA)
・一線の湖 砥上裕將(講談社)
・箱庭クロニクル 坂崎かおる(講談社)
・藍を継ぐ海 伊予原新(新潮社)
・大使とその妻 上・下 水村美苗(新潮社)
・わたしの知る花 町田そのこ(中央公論新社)
・よむよむかたる 朝倉かすみ(文藝春秋)
・秘色の契 木下昌樹(徳間書店)
・義経じゃないほうの源平合戦 白蔵盈太(文芸社)
・謎の香りはパン屋から 土屋うさぎ(宝島社)
・ネットでいじめられたら、どうすればいいの? 春名風花(河出書房新社)
・その復讐、お預かりします 原田ひ香(双葉社)
・愛しさに気づかぬうちに 川口俊和(サンマーク出版)
・はじまりの谷 丸橋賢(エイアンドエフ)
・星の教室 高田郁(角川春樹事務所)
・僕には鳥の言葉がわかる 鈴木俊貴(小学館)
・目には目を 新川帆立(KADOKAWA)
・逃亡者は北へ向かう 柚月裕子(新潮社)
・天国からの宅配便 時を越える約束 柊サナカ(双葉社)
・C線上のアリア 湊かなえ(朝日新聞出版)
・高宮麻綾の引継書 城戸川りょう(文藝春秋)
・くまとやまねこ 湯本香樹実/酒井駒子(河出書房新社)

■図書スタッフのつぶやき
自称写真家と名乗る元上司の影響で季節の花々を見てはスマホに撮ることが趣味になり、何かしら常にきれいな花が咲いている馬見丘陵公園によく行きます。今は菖蒲がおすすめ。たくさんの種類の菖蒲が咲き、見て回るだけでも癒やされますよ。
四姉妹・次女(と)

■蔵書検索・利用案内
・蔵書検索【HP】http://www.lib-eye.net/town.miyake.lib/
・みぃも電子図書館【HP】https://web.d-library.jp/miimo_lib/

問合せ:未来共創室
【電話】0745-44-3082