- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年2月号 No.1035
◆有害鳥獣駆除対策
◇有害鳥獣捕獲頭数(12月分)
ニホンジカ15頭
イノシシ5頭
令和6年度 累計245頭
問合せ:暮らし環境整備課 農林振興室
【電話】35-7538
◆ハロートレーニングを利用しませんか?
ハロートレーニングとは、希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的制度です。
「ハロートレーニングって何?」「どこで受けられるの?」詳しくは「厚生労働省 ハロートレーニング」で検索。
受講をご希望の方は、ハローワーク下市の訓練相談窓口へお越しください。
問合せ:ハローワーク下市
【電話】0747-52-3867
◆排水設備工事店の皆さんへ
◇排水設備工事指定工事店の認定申請・排水設備工事責任技術者の登録
町の下水道排水設備指定工事店の認定を受けるには、2つの要件があります。
(1)奈良県下水道協会が実施した奈良県下水道排水設備工事責任技術者更新講習の受講者及び試験に合格した方が所属していなければなりません。
(2)奈良県内に事業所、店舗等を有し、かつ排水設備工事に必要な機材等を所有していなければなりません。
※排水設備工事指定工事店の認定申請及び排水設備工事責任技術者の登録申請を同時に行います。
受付:2月3日(月)~28日(金)まで
問合せ:暮らし環境整備課(香束庁舎)
【NTT電話】35-7538【IP直通電話】39-0402
◆善意銀行
12月は次の方から温かい預託をいただきました。(敬称略)
K子 10,000円 社会福祉のために
問合せ:吉野町社会福祉協議会
【電話】32-8978
◆経営者の退職金制度「小規模企業共済制度」
国がつくった、安心でお得な制度です。商工会、金融機関などで加入手続きができます。
◇特徴…2つのおトク
(1)掛金は全額所得控除で、今日からおトク。(月々の掛金は1,000円~70,000円で自由に設定可能)
(2)経営者の退職金として受け取れ、未来もおトク。(共済金の受け取り時にも税制メリットがあります)
詳しくはウェブサイトへ
問合せ:独立行政法人中小企業基盤整備機構
【電話】050-5541-7171(共済相談室)
◆不動産表示登記無料相談会
◇奈良県土地家屋調査士会
日時:
(1)2月14日(金)
(2)3月5日(水)
いずれも14時~16時
場所:
(1)御所市防災交流館Mimoro3階 活動室B(御所市三室)
(2)ミグランス橿原市役所分庁舎4階 コンベンションルーム(橿原市内膳町)
内容:境界問題、表示登記に関する相談
申込み:電話でご予約ください。(完全予約制)
料金:無料
実施方法:対面
相談対応者:土地家屋調査士
問合せ:奈良県土地家屋調査士会
【電話】0742-22-5619