イベント おしらせー催し(4)ー

掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。

■もっと健康ウォーキング
(1)清掃ウォーク
(2)骨密度測定
(3)健康セミナーなど
日時:2月1日(土) 9:00〜13:00
場所:県立体育館(和歌山市)
対象:国民健康保険の被保険者
定員:(1)のみ50人(先着順)

申込・問い合わせ:(1)のみ電話、Eメールで住所、氏名、電話番号、年齢を1月9日 13:00から県スポーツ振興財団
【電話】073-433-0035【FAX】073-433-4181【E-mail】[email protected]
和歌山県スポーツ振興財団のページへリンク
本紙を参照ください

■乳幼児きこえとことば相談講演会・交流
日時:2月1日(土)
[講演会]10:00〜12:00
[交流会]13:00〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)、オンライン
対象:きこえに不安のあるこどもの保護者、支援者など
定員:60人(先着順) (オンラインは定員なし)

申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで氏名、電話番号、参加希望(講演会・交流会の別)、参加方法を1月20日までに県聴覚障害者協会
【電話】080-4882-8177【FAX】073-421-6411【E-mail】[email protected]
和歌山県聴覚障害者協会のページへリンク
本紙を参照ください
※一時保育・手話通訳・要約筆記あり

■個人向けあいサポーター研修
障害のある方への手助けを実践できる人材を養成
日時:
(1)1月18日
(2)2月8日 いずれも土曜10:00〜12:00
場所・定員:
(1)西牟婁振興局(田辺市)
(2)マルコーホーム河北コミュニティセンター(和歌山市) 各30人(先着順)

申込・問い合わせ:郵送、電話、Eメールで住所、氏名、電話番号を各開催日4日前までに障害福祉課
【電話】073-441-2530【FAX】073-432-5567【E-mail】[email protected]
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください
※同研修を企画・実施する「あいサポートメッセンジャー」の養成研修を同日午後に実施(参加希望の場合は要問合せ)

■難聴者サロン・手話教室
日時:
[教室]1月20日
[サロン]2月3日 いずれも月曜 13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象・定員:県内在住の難聴の方 各20人(先着順)

問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
【電話】073-421-6311【FAX】073-421-6411
和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
本紙を参照ください

■福祉・介護・保育のしごとフェア
日時:2月1日(土) 13:00〜15:00
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)

問い合わせ:紀南福祉人材バンク
【電話】0739-26-4918【FAX】0739-26-2928
紀南福祉人材バンクのページへリンク
本紙を参照ください
※一時保育・手話通訳・要約筆記は要予約

■読書推進フォーラム
読書に関する講演や本の交換会
日時:1月19日(日) 13:30〜16:30
場所:県立図書館(和歌山市)
定員:150人(先着順)

申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を1月14日までに生涯学習課
【電話】073-441-3720【FAX】073-441-3724【E-mail】[email protected]
県ウェブサイトでも掲載
本紙を参照ください
※一時保育・手話通訳・要約筆記は要予約