- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県和歌山市
- 広報紙名 : 市報わかやま 令和7年4月号
自分自身や家族、大切な人の生命を守るため、住宅の耐震化を進めませんか?
本市では、地震に強い安全なまちづくりを推進するため、各種補助制度を実施しています。まずは耐震診断を受けてみましょう!!
■1 申込後、耐震診断を受けます
申込方法:
・(1)(2)申込書を耐震・空家対策課へ郵送・持参
※随時受付。申込書は同課・支所・連絡所・サービスセンターで配布または市ホームページ(ID:1001897)で
・(3):5月9日(金曜日)~12月12日(金曜日)に申請書を耐震・空家対策課へ持参
※予算に達し次第締切。申請書は同課または市ホームページ(ID:1001901)で
■2 診断の結果、耐震性が低い場合、次の補助が受けられます
申込方法:申請書等を耐震・空家対策課へ持参
・(4)(5)4月18日(金曜日)~12月12日(金曜日)
・(6)5月2日(金曜日)~9月30日(火曜日)
・(7)5月9日(金曜日)~12月12日(金曜日)
※予算に達し次第締切。申請書は同課で配布または市ホームページ(ID:1001898)で
■危険なブロック塀などの撤去費用等の補助
地震によるブロック塀等の倒壊による被害を軽減し、避難経路の寸断を防ぐため、危険なブロック塀等の撤去費用や軽量の塀へのやり替え費用の一部を補助します。
※通学路または、建築基準法に規定する道路に面している危険なブロック塀等が対象。
補助内容:
(8)「撤去費」または「1万5千円×長さ(m)」の低い方の金額の7/10または2/3
(8)+(9)上限40万円
(9)「軽量の塀の新設費」または「1万5千円×長さ(m)」の低い方の金額の2/3
(8)+(9)上限40万円
申込方法:補助申請の前に事前相談が必要です。事前相談書は、耐震・空家対策課で配布または市ホームページ(ID:1012723)で
受付期間:5月9日(金曜日)~12月12日(金曜日)
※事前相談は随時受付、予算に達し次第締切
問合せ先:耐震・空家対策課
【電話】435-1091
※3月31日までの問合せ先は住宅政策課
【電話】435-1099