講座 暮らしの情報―講座―(1)

◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

東部コミセン…紀の国住宅東部コミュニティセンター
河南コミセン…紀の国住宅河南コミュニティセンター
河西コミセン…紀の国住宅河西コミュニティセンター
河北コミセン…マルコーホーム河北コミュニティセンター
中央コミセン…マルコーホーム中央コミュニティセンター
南コミセン…紀の国住宅南コミュニティセンター
北コミセン…北コミュニティセンター
西コミセン…西コミュニティセンター

■きっと続けたくなる 運動の極意
日時:11月21日(金曜日) 10時~12時
場所:保健所 3階大ホール
内容:健康運動指導士による講演、運動実践
定員:20人(抽選)
申込:11月10日(月曜日)までに電話で

問合せ先:中保健センター
【電話】488-5122

■男性料理教室
日時:10月28日(火曜日) 10時~14時
場所:北コミセン
定員:12人程度(抽選)
費用:700円
申込:10月19日(日曜日)までに本紙P.16の申込フォームで

問合せ先:地域保健課
【電話】488-5121

■見直そう!塩とお腹のひとつまみ~運動と減塩のコツ~
日時:
・運動編…12月8日(月曜日) 13時30分~15時30分
・食事編…12月12日(金曜日) 10時~12時
場所:北コミセン
対象:市内在住の方(40~64歳優先)
定員:25人(抽選)
申込:11月21日(金曜日)までに本紙P.16の申込フォームまたは電話で

問合せ先:北保健センター
【電話】464-5051

■栄養教室『糖尿病と言われる前に』
日時:11月28日(金曜日) 14時~15時30分
場所:北保健センター
内容:講話と調理実習(一品・試食程度)
対象:市内在住の16歳以上の方
定員:8人程度(抽選)
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、飲み物
申込:11月17日(月曜日)までに電話で

問合せ先:北保健センター
【電話】464-5051

■消費者教育講座
日時:11月5日(水曜日) 14時~15時30分
場所:勤労者総合センター6階文化ホール
内容:お金の上手な付き合い方を解説
定員:先着60人
申込:10月22日(水曜日)までに電話・ファックス・メール・窓口で
※住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入

問合せ先:消費生活センター
【電話】435-1188
【FAX】435-1253
【メール】[email protected]

■市民公開講座『子どものこころとからだに関する研修会』
日時:11月8日(土曜日) 14時~16時(開場13時30分)
場所:和歌山県立医科大学講堂
定員:400人
※申込不要

問合せ先:和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室
【電話】441-0808

■家族の介護がラクになる!ボディメカニクス講座
日時:11月2日(日曜日) 13時30分~15時
場所:東部コミセン
定員:15人(抽選)
申込:10月17日(金曜日)までに本紙P.16のQRコードから

問合せ先:中央公民館
【電話】435-1193