- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県有田市
- 広報紙名 : 広報ありだ 令和7年4月号
令和7年4月1日から、帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種となります。
帯状疱疹は、水痘(すいとう)帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、痛みを伴う水疱(すいほう)(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。70歳代で発症する方が最も多くなっていますので、接種を希望される方は、医療機関へ直接予約を取ってください。
対象者:
(1)令和7年4月2日~令和8年4月1日の間に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
※101歳以上の方は令和7年度に限り全員対象となります。
(2)60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
※原則、過去に帯状疱疹ワクチンを接種された方は対象外
(ワクチンの効果や既往歴等を踏まえて医師が必要と判断した場合は定期接種の対象となります。)
案内:
(1)の方は4月中に個別案内を発送予定です。
(2)の方は医療機関へ直接ご相談ください。
使用するワクチン及び接種回数・料金:
・乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン)1回接種2,500円
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)2回接種6,000円/回
※生活保護受給の方は無料です。
接種期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
申込み・問合せ:保健センター
【電話】82-3223