広報ありだ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度有田市当初予算
■一般会計予算 210億7,400万円 一般会計予算は210億7,400万円で宮原小学校跡地複合公共施設建設工事費や災害復旧事業などにより前年度比で2億9,700万円(1.4%)増加しました。また、国民健康保険特別会計などの特別会計と病院事業などの企業会計を加えた総額は17億8,207万9千円(5.5%)増加の343億1,438万4千円です。 ◇歳入 市税収入が3.9%増の34億1,996万円、ふ…
-
子育て
小児成育医療支援事業について
市では、可能な限り多くのこどもたちやご家族、支援者の皆様を支え、より温かい社会の実現を目指しています。その一環として、4月より和歌山県立医科大学の協力を得て、こどもの発達や発育、学校での問題、子育てに関する悩みや不安についての相談支援事業を実施します。 『こどもの発達が気になる』、『どこに相談すればよいのかわからない』、『話を聞いてほしい』、『適切な対応が知りたい』など、お困りのことがあれば、お気…
-
くらし
帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンの定期予防接種のご案内
令和7年4月1日から、帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種となります。 帯状疱疹は、水痘(すいとう)帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、痛みを伴う水疱(すいほう)(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。70歳代で発症する方が最も多くなっていますので、接種を希望される方は、医療機関へ直接予約を取ってください。 対象者: (1)令和7年4月2日~令和8年4月1日の間に、65歳、…
-
その他
Arida Information~有田市からのお知らせ
■人口・世帯数 [令和7年3月1日現在] 人口:25,133人(前月比-39人) 男:11,993人 女:13,140人 世帯数:11,628戸 ■令和7年度 固定資産税(第1期)納期限は4月30日(水)です ■世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間4月2日(水)~4月8日(火)発達障害への理解を深めましょう! ■市民会館ブルーライトアップ いやし・希望・おだやかを表す「青色」で市民会館をライトアッ…
-
くらし
Arida Informationーお知らせ(1)ー
■小・中学生への就学援助制度 対象:経済的理由により小中学校への就学が困難な児童生徒の保護者 お子さまの学校生活で必要な費用(学用品費等)の一部を援助する制度があります。援助を受けるには学校を通じて申請が必要です。 認定については、課税状況・児童扶養手当受給の有無等を審査のうえ決定いたします。 問合せ:教育総務課 【電話】22-3758 ■国民年金 ◇「学生納付特例制度」 20歳以上の方は、学生で…
-
くらし
Arida Informationーお知らせ(2)ー
■高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 肺炎球菌性肺炎は、高齢者の肺炎の原因で最も多いものです。予防接種を受けることで、肺炎球菌による肺炎の発症や重症化を防ぐことができます。 ※対象者で過去に接種した方は原則対象外となります。ただし、ワクチンの種類によっては対象となる場合がありますので、市ホームページをご確認ください。 接種料金:2,500円 ※生活保護受給の方は無料 ※任意接種では9,000円程度必要…
-
しごと
Arida Informationー募集ー
■各種目自衛官募集 募集種目:自衛官候補生、一般曹候補生、自衛隊幹部候補生(一般)、幹部候補曹、自衛隊歯科・薬剤科幹部候補生、自衛隊医科・歯科幹部、キャリア採用幹部、技術曹 ※受験資格、受付期間など詳しくはお問い合わせください。 問合せ:防衛省自衛隊和歌山地方協力本部 有田募集案内所 【電話】82-6631 ■資源ごみの集団回収始めませんか? ごみの減量及び資源の有効利用を促進することを目的として…
-
講座
Arida Informationー教室ー
■手話教室(初級講座) 手話はすばらしい“言葉”です。手話の“あいうえお”から学び、あなたも手話で会話ができるようになりませんか? 日時:6月~令和8年3月までの第1・第3木曜日 13時30分~15時 場所:市民会館 対象:市民の方20名程度(先着順) 受講料:無料(テキスト代は別途必要) 申込み:5月9日(金)まで 二次元コードもしくはお電話にて ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※経験者向…
-
くらし
Hospital Topics~有田市立病院~
■CT装置入れ替え工事のお知らせ 当院では、画像検査機能の性能の更なる向上と、患者様に安心して検査をお受けいただくため、CT装置の入替工事を左記の日程で行うこととなりましたので、お知らせいたします。 工事に際しましては、騒音・振動に加え工事関係者の出入り等、皆様にはご迷惑をおかけしますが、安全に配慮し、細心の注意を払いながら工事・入れ替え作業を進めてまいります。皆様の、ご理解ご協力をよろしくお願い…
-
イベント
やるやんみのしまストリート2025~開催案内と通行規制~
昭和の駅前通りの風景を参考に、新たな中心通りとしての風景を1日限定で再現するイベントを開催します。通行規制時間中は自転車を含む車両の通行ができなくなります。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご協力をお願いいたします。 ※駐車場はありませんので、公共交通・自転車等でのご来場・ご協力をお願いします。 日時:4月29日(火・祝) イベント開催時間…10時~16時 通行規制時間…7時~18時 場所:箕島…
-
くらし
無料そうだん
■教育相談 日時:平日9時~ 場所・問合せ:教育委員会 【電話】22-3758 ■青少年相談 日時:平日8時30分~ 場所・問合せ:青少年センター 【電話】0120-783-782 【電話】82-3591 ■家庭児童相談 日時:月~木曜※平日のみ 9時~16時 場所・問合せ:家庭児童青少年相談室 【電話】82-3711 ■消費生活相談 日時:毎週月曜13時~16時 場所:産業振興課へお越しください…
-
くらし
図書館通信
■4月の図書館休館日 毎週火曜日、4月30日(水) ■図書館のイベント ◆ダグラスのおはなし会(5歳くらいから) 4/12(土)14:00~ ◆朗読ボランティアささやき 朗読会(大人向け) 4/16(水)13:30~ ◆読聴読聴(どきどき)音読会 4/23(水)14:00~※定員8名 声を出して脳を元気にしませんか? ◆朗読ボランティアささやき おはなし会(こども向け) 4/26(土)10:30~…
-
イベント
市民会館イベント情報
■こども音劇『セロ弾きのゴーシュ』 5/5(月・祝)14:00開場 14:30開演 チケット:販売中 販売場所:市民会館 ◇全席指定 おとな 前売500円(当日800円) こども※前売300円(当日500円)(※中学生以下) ※0歳から入場可。入退場自由。 未就学児は膝上に限り鑑賞無料。 (ただし、お席が必要な場合はチケットをお求めください。) ↑有田市子育てスマイルチケット対応。自主事業チケット…
-
くらし
Active Arida Topics 有田市の施策やまちの話題など…
■たゆまぬ努力を称えて 2/22(土) 第47回有田市スポーツ賞表彰式を開催し、令和6年の1年間に、世界大会や全国大会などで優秀な成績をおさめられた27名と5団体の皆さんにスポーツ賞各賞をお贈りしました。 当日は、スポーツジュニア賞を受賞した上田 夢(うえだ まどか)さんと七彩剣の会から岡本 羚我(おかもと りょうが)さん、岡室 心菜(おかむろ ここな)さん、家本 櫂成(かもと かいせい)さん、桑…
-
くらし
想いをつなぐ 持続可能な未来へ 今日より楽しい明日の有田市へ
令和7年度予算もご賛同いただき、いよいよ新年度がスタートしました。新たな年度の始まりに際し、市民の皆様とともに、有田市の未来をより良いものにしていけるよう、決意を新たにしております。 本年度は、引き続き重要な継続事業を着実に進めてまいります。新市立病院の建設、宮原小学校跡地への認定こども園および地域の核となるコミュニティセンターの整備は、市民の皆様の暮らしを支える基盤となるものです。これらの事業を…
-
イベント
青空泳ぐ こいのぼり
こどもたちの健やかな成長を願い、ふるさとの川総合公園にこいのぼりを掲げます。 こいのぼりは、皆様からご寄付いただいたものです。ご家庭で眠っているこいのぼりがありましたら、再び大空で元気に泳がせてみませんか?ご寄付は随時受け付けておりますので、お問い合わせください。 場所:有田川河川敷 ふるさとの川総合公園(右岸・宮原側) 期間:4月8日(火)~5月7日(水) ※悪天候などにより、こいのぼりを降ろし…
-
その他
その他のお知らせ(広報ありだ 令和7年4月号)
■表紙 春、新たなスタートの季節。箕島高校生とともに、令和7年度の始まりを表紙に込めました。 ※4月から、箕島高等学校の新入生の制服が新しくなります ■6月生まれのお子さん(就学前)募集中! 氏名、生年月日、住所、電話番号、メッセージ(50字以内)を添えてお申込みください。 ※応募多数の場合は抽選 ※宛先は裏表紙参照 申込方法:郵便・メール・持込 締切:4月末日 二次元コードからも申込みできます!…