- 発行日 :
- 自治体名 : 和歌山県紀の川市
- 広報紙名 : 広報紀の川 令和7年3月号
■身近な人のこころのサインへの気づき
5年中に自ら命を落とした人は、全国で21,837人で、市では12人でした。悩みを抱えている人は何らかのサインを出しています。気づき・傾聴・つなぎ・見守りで、大切な人を守りましょう。
あなたはひとりではありません。
▽こころの相談の窓口
こころの健康相談統一ダイヤル:【電話】0570-064-556(24時間365日対応)
よりそいホットライン:【電話】0120-279-338(24時間365日対応)
問合せ:健康推進課
■子ども医療費受給者証の有効期間の更新
現在「子ども医療費受給者証」を持っている新小学1年生(平成30年4/2~31年4/1生まれ)、新中学1年生(平成24年4/2~25年4/1生まれ)の保護者宛てに、有効期間を更新した「子ども医療費受給者証」を3月下旬に郵送します。この更新に伴う手続きは不要です。
問合せ:国保年金課
■休日歯科当番
(診療時間:10:00~12:00、13:00~16:00)
受診する際は電話などで確認の上、来院ください。
電話が通じないときは、那賀消防組合(【電話】61-1791)へ確認ください。
年間当番表(地図リンク)は市ホームページで確認できます。
3/9(日)もりもと歯科(【電話】69-2688)
16(日)神野歯科医院(【電話】73-2309)
20(木)清瀧歯科医院(【電話】77-6161)
23(日)中西歯科医院(【電話】64-7234)
30(日)たかぎ歯科医院(【電話】63-0416)
■献血日程
3/12(水)10:00~12:00 貴志川支所
18(火)10:00~12:00、13:00~16:00 本庁南別館
問合せ:健康推進課
■1歳児健康相談レポート
先月号に引き続き、本庁南別館で行われた1歳児健康相談の様子を紹介します。乳幼児の心と身体の成長や発達、健康状態をチェックしています。
元気いっぱいの子どもたちを撮影してきました♪
■子育て支援センター事業「のびのび」
日時:3/22(土)10:15~11:00
場所:ながやまこども園
対象:親子(0歳~満3歳までの未就園児と保護者)
内容:園庭で遊ぼう!
申し込み:電話
問合せ:ながやまこども園
【電話】64-6633
■子育てひろば「いっしょにあそぼ」
日時:3/19(水)10:00~10:45
場所:ニチイキッズきのかわ保育園
対象:親子(0歳~2歳の子どもと保護者)
内容:手形足形をとろう!
申し込み:電話
問合せ:ニチイキッズきのかわ保育園
【電話】78-1480
■読み聞かせ
■介護予防教室
市内在住の65歳以上の人が対象です。動きやすい服装で飲み物を持参ください。
※初めて参加する場合、介護認定を受けていない65歳以上の人が対象。送迎希望の場合は事前申し込みが必要。
問合せ:高齢介護課
■気軽なつどい場
市内在住のおおむね65歳以上の人が対象です。(予約不要)
※カフェほほえみの和、ほほえみの和・竜門ですよの開催情報については「福祉きのかわ」を確認ください。
問合せ:高齢介護課
**********************************
・掲載の情報は、今後の状況により、中止や変更になる場合があります。最新情報は、市ホームページを確認ください。
・問い合わせは市役所代表番号(【電話】77-2511)に電話の上、課名を伝えてください。