イベント 【情報ワイド】kinokawa イベント(3)

■青洲まつり~ようおこしなして2025~
世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した「医聖華岡青洲」。その偉業を称え、後世に伝えるために、青洲まつりを開催します。
日時:10/26(日)9:30~(小雨決行)
県立高等看護学院学院祭と同時開催です。
場所:道の駅青洲の里、旧名手宿本陣、春林軒
内容:
・ステージイベント/9:30~16:00
・青洲時代行列(旧名手宿本陣から青洲の里)/14:00~
・青洲うまいもん横丁/10:00~14:00
・子ども体験村/10:00~15:00
・医聖華岡青洲サポートクラブによる読み語りandワークショップ/12:00~15:00
・劇団華岡青洲による演劇の上映/11:00~12:00
・医聖華岡青洲語り部門人会による語り部/10:00~16:00
・出店コーナー・行政コーナーなど/10:00~16:00
※まつり当日は、道の駅青洲の里駐車場は利用できません。県立高等看護学院グラウンド、那賀中学校グラウンド、那賀支所駐車場、那賀体育館駐車場を利用ください。
※まつり当日の風景などを撮影した「フォトコンテスト」を実施します。くわしくは本紙掲載コードを確認ください。

問合せ:青洲まつり実行委員会事務局
【電話】内線74602(観光振興課内)

■人権講演会「ステージIVの舌ガンを乗り越えて生きる」
日時:11/8(土)12:30開場/13:30開演
場所:本庁南別館4階ホール田園
定員:400人(先着)
講師:堀ちえみ氏
テーマ:ステージIVの舌ガンを乗り越えて生きる~キャンサーギフト・大切な家族~
内容:堀ちえみさんは、難病・大病を経験し、さらに2019年1月にはステージ4.の舌ガンと診断されました。堀さんは「人生に絶望したが、子どもたちのために生きなければ。ただ、生きようと思ったとたんに死ぬことが怖くなった」と話します。講演では、愛する家族の大切さや命の大切さを話していただきます。
※手話通訳、要約筆記有り。
※一時保育(満1歳~小学2年生まで)を希望の人は、事前に申し込みが必要。

問合せ:人権施策推進課
【電話】内線74101