くらし 暮らしの情報【募集】(2)

■意思疎通支援事業(要約筆記・手話通訳)
日常生活で話が聞き取りにくく、会話に参加しにくいといった経験をされていませんか。市では、聴覚に障害のある人が病院の受診や会議に参加する際、意思疎通支援者を派遣し、要約筆記や手話通訳による支援を行っています。コミュニケーションにおける不便を少しでも解消するためにも、意思疎通支援制度を利用ください。
対象:市内在住の聴覚障害のある人
申し込み:個人での申請は派遣希望日の7日前までに所定の用紙に必要事項を記入し、提出
※申請内容を審査後、派遣決定します。

問合せ:障害福祉課
【電話】内線72301【FAX】79-3926

■市内商工会andよろず支援拠点合同相談会
商工会と連携し、売り上げ拡大や経営改善などの相談を受け付けます。
日時:10/21(火)
予約受付時間:(1)13:00~/(2)14:00~/(3)15:00~(各回1時間)
場所:紀の川市商工会

問合せ:県よろず支援拠点
【電話】073-433-3100

■就職支援セミナーin紀の川市
志望動機の組み立て方や面接トーク術を学びます。セミナーへの参加は、雇用保険の失業認定に係る求職活動の実績に認められます。
日時:10/16(木)14:00~15:30
場所:本庁4階402会議室
対象:一般求職者、8年3月卒業予定の学生(高校生を含む)
定員:12人(先着順)
申し込み:平日8:30~17:15に電話

問合せ:
ワークプラザ紀ノ川【電話】0736-61-3100
ハローワーク和歌山【電話】073-424-9771(紹介(1)窓口))

■岩出・紀の川就職フェアを開催
紀の川市と岩出市で就職を希望する人を対象に、約30社の事業所が参加する企業説明会を実施します。くわしくは本紙掲載コードを確認ください。
日時:10/26(日)13:00~16:00
場所:岩出市総合福祉センターあいあいセンター
対象:一般求職者、8年3月卒業予定の学生(高校生を含む)

問合せ:和歌山労働局職業安定課紹介係
【電話】073-488-1160

■市内企業見学バスツアー
市内高校生に、地元企業を知ってもらうためのバスツアーを開催します。
日時:12/9(火)9:00~12:00
場所:デュプロ精工株式会社
※集合場所は別途案内します。
対象:(1)市内高校1・2年生とその保護者/(2)市内在住で市外高校に通う1・2年生とその保護者
申し込み:10/6(月)8:45~以降に、対象(1)は高校を通じて申し込み、対象(2)は本紙掲載コードから

問合せ:商工労働課
【電話】内線74501

■創業セミナー
市内で創業を目指している人を対象に、創業のノウハウや経営の基礎知識を学ぶことができる創業セミナーを開催しています。
7年度の会場開催は終了しましたが、オンデマンドで配信中です。セミナーの修了は、さまざまな支援を受けるための要件になっているので、ぜひ申し込みください。
申し込み:本紙掲載コードから

問合せ:
紀の川市商工会【電話】74-3000
那賀町商工会【電話】75-4026