くらし ピックアップインフォメーション(1)

■令和7年は国勢調査の年
今年10月1日を基準日として、全国一斉に『国勢調査』を実施します。
市内すべての世帯に、9月中旬から調査員が訪問し、調査票を配布します。みなさんのご協力をよろしくお願いします。

◆国勢調査員の募集
国勢調査員は、総務大臣に任命される非常勤の公務員で、任命期間後に国の基準に基づいて報酬が支給されます。
内容:調査員説明会への出席、担当地域の確認・建物などの地図作成、世帯への調査の説明と調査書類の配布・回収、調査票の整理と提出
任期:8月上旬~11月上旬
対象:20歳以上の人
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧いただくか、電話で問い合わせ先まで

問い合わせ先:本庁舎総務課(34番窓口)
【電話】0857-30-8104
【FAX】0857-20-3040

■乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)
現行の幼児教育・保育給付に加え、月一定時間までの利用可能枠の中で、就労要件を問わず時間単位で利用できる乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を実施。
対象:市内に住所があり、保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業所、企業主導型保育事業所に通っていない生後6カ月から満3歳未満の子ども
内容:
利用時間…月10時間まで
実施期間…4月1日〜令和8年3月31日
料金:1人当たり1時間300円
※給食提供ありの場合などは別途料金が必要
※詳しくは本市公式ウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先:駅南庁舎幼児保育課
【電話】0857-30-8236
【FAX】0857-20-0144

■全国高等学校総合体育大会(インターハイ)
今年の夏、「輝け君の青春刻め努力の軌跡」をスローガンに掲げ、令和7年度全国高等学校総合体育大会が中国5県で開催されます。
本市では、8月1日(金)から10日(日)にわたり、ホッケーと相撲の2競技が行われます。高校生が中心となり、競技会場の運営などで大会を支え、全国から訪れる選手をおもてなしの心でお迎えします。
大会開催にあたり、みなさんのご理解とご協力、温かいご声援をよろしくお願いします。

問い合わせ先:令和7年度全国高等学校総合体育大会鳥取市実行委員会事務局(生涯学習・スポーツ課内58番窓口)
【電話】0857-30-8427
【FAX】0857-20-3954

■口座振替できなかった場合の通知書を廃止
市税などの口座振替について、残高不足などで振替できなかった場合に発送していた納付書付き通知書を、令和7年度分から廃止しました。口座振替が実施できるよう振替日の前日までに預貯金残高の確認をお願いします。
振替できなかった場合は、下記担当課にお問い合わせいただくか、納期限後おおむね20日後に発送される納付書付き督促状で納めてください。
なお、督促状送付時に加算していた督促手数料(100円)は、令和7年4月から廃止します。

【口座振替に関する問い合わせ】
▽市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険料

問い合わせ先:本庁舎収納推進課(21番窓口)
【電話】0857-30-8152
【FAX】0857-20-3920

▽後期高齢者医療保険料

問い合わせ先:本庁舎保険年金課(13番窓口)
【電話】0857-30-8225
【FAX】0857-20-3906

▽介護保険料

問い合わせ先:本庁舎長寿社会課(13番窓口)
【電話】0857-30-8212
【FAX】0857-20-3906

▽保育所保育料・幼稚園保育料

問い合わせ先:駅南庁舎幼児保育課
【電話】0857-30-8457
【FAX】0857-20-0144

▽若草学園使用料

問い合わせ先:駅南庁舎こども発達支援センター
【電話】0857-30-8561
【FAX】0857-20-0144

問い合わせ先:本庁舎収納推進課(21番窓口)
【電話】0857-30-8152
【FAX】0857-20-3920