くらし アニサキス食中毒(魚介類の生食)に注意

アニサキスはしょうゆ、わさび、酢じめ、塩漬けなどでは、死なないため、家庭での調理でも十分な注意が必要です。

◇アニサキスの特徴
約2~3センチで白色の糸状の寄生虫。サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生している。

◇予防法
1.生食する際は、新鮮な魚を購入しましょう。
2.速やかに内臓を取り除きましょう。
3.内臓は生で食べないようにしましょう。
4.目視で確認し、身に寄生したアニサキスを除去しましょう。
5.確実な予防法は、冷凍(マイナス20℃で24時間以上)または加熱(60℃で1分または70℃以上)です。
※本市公式ウェブサイトもご覧ください。

問い合わせ先:駅南庁舎生活安全課
【電話】0857-30-8552
【FAX】0857-20-3962