くらし お知らせ(2)

■督促手数料を廃止します
令和7年4月1日以降に発送される督促状の督促手数料が廃止されます。ただし、令和7年3月31日以前に発送された督促状の督促手数料は、従来どおり納付が必要です。

◇対象となる税目など
市税・国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料・道路占用料・準用河川占用料等・法定外公共物占用料

問合せ:税務課
【電話】22-8113
【FAX】27-0518

■軽自動車の税率・課税期日にご注意を
◇初度検査から13年を経過した軽自動車は税率が変わります
環境への負荷を低減させるため、最初の新規検査から13年を経過した軽自動車には重課税率(じゅうかぜいりつ)が適用されます。
令和7年度軽自動車税(種別割)は、初度検査年月が平成24年3月以前の車両が対象となり、税率が上乗せされます。
※「初度検査年月」は自動車検査証に記載されています。

◇納税義務者を確認しましょう
軽自動車税(種別割)は4月1日現在の車両の所有者が納税義務者となります。廃車や譲渡などをする場合は注意してください。

◇農耕車などを取得したらナンバー登録を
小型特殊自動車に該当する乗用装置を備えたトラクターやコンバインなどの農耕用車両やフォークリフトなどの車両は、公道を走行しない場合でもナンバープレートの取得が必要です。
新しく取得、または現在所有している車両にナンバープレートがついていない場合は、税務課(第2庁舎2階)で手続きをお願いします。

問合せ:税務課
【電話】22-8115
【FAX】27-0518

■協会けんぽの保険料率が変更されます
鳥取支部の健康保険料率、介護保険料率(全国一律)が変更となります。皆さまのご理解をお願い申し上げます。

【変更時期】令和7年3月分(4月納付分)より
※40歳から64歳までの人(介護保険第2号被保険者)は、健康保険料率に介護保険料率が加わります。
※賞与については、支給日が3月1日分から変更後の保険料率が適用されます。

問合せ:協会けんぽ鳥取支部 企画総務グループ
【電話】0857-25-0050
(音声案内(4))

■令和7年春季全国火災予防運動を実施します
【期間】3月1日(土)~7日(金)
春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季になります。火の元には十分注意しましょう。
火災による逃げ遅れを防ぐため住宅用火災警報器を設置しましょう。設置していても電池切れにより正しく作動しない場合があります。定期的に点検し、万が一の際に正しく作動するようにしましょう。
命を守るため、この機会に住宅防火について考えてみてください。

問合せ:防災安全課
【電話】22-8162
【FAX】22-1087

■「緑の募金」運動にご協力ください
緑の募金運動で集まった募金は地域や学校の緑化活動に活用されています。令和6年、倉吉市では165万6,529円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。
今年も全国で募金運動が3月25日(火)から5月31日(土)まで実施されます。皆さんのご協力をお願いします。

問合せ:(公社)鳥取県緑化推進委員会倉吉市支部(農林課内)
【電話】22-8157
【FAX】22-8136