くらし 募集・講座

■グランフォンド倉吉2025にご参加ください
全長162kmの過酷なコース(獲得標高2,500m)を一気に走り抜けるサイクリングイベントを今年も開催します。
北は東北、南は九州から坂好きサイクリストが集結するこのイベントに、ぜひご参加ください。
日時:10月12日(日)午前7時開始
※制限時間10時間
場所:倉吉パークスクエアふれあい広場発着
料金:9,500円
【定員】200人
【申込方法】スポーツエントリーから申し込み
【申込期限】9月28日(日)

申込み・問合せ:鳥取中部ツーリズム協議会
【電話】080-8240-8470

■除雪オペレーターを募集します
冬期間の積雪時に市道の通行を確保するため、市の除雪車を運転するオペレーターを募集します。
【業務委託期間】12月1日~令和8年3月31日(うち、積雪による除雪が必要な日のみ)
【応募資格】大型特殊自動車免許を取得しており、車両系建設機械運転技能講習を修了している人。かつ、除雪経験のある人
【募集人員】若干名
【業務場所】倉吉市内
【除雪機械】除雪ドーザ
【時給】2,700円(平日昼間帯)から
【申込期限】9月30日(火)
【申込方法】履歴書、免許証および技能講習修了証の写しを建設課に提出してください。
【選考方法】書類選考、面接
※詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申込み・問合せ:建設課
【電話】22-8169
【FAX】22-8153

■市報くらよし8月号記事の訂正とお詫び
8ページに掲載しました倉吉市男女共同参画推進まちづくり表彰の受賞者の振り仮名に誤りがありました。訂正しお詫びいたします。

問合せ:人権政策課
【電話】22-8130
【FAX】22-8230

■倉吉スポーツセンター受講生募集
◇不思議と体が楽になる呼吸改善教室
ピラティスを取り入れた呼吸改善教室です。ストレッチポールや風船を使い呼吸を見直します。疲れやすい人や眠りが浅い人に特におすすめ。体と心のリフレッシュにぜひお試しください!
開講日:9月20日(土)午前10時~11時
受講料:2,000円
講師:山下悠(やましたはるか)さん(CHALO(チャロ))
場所:倉吉スポーツセンター2階研修室(和室)
【持ち物】水分補給用飲み物、ヨガマット(貸出あり)

申込み・問合せ:倉吉スポーツセンター
【電話】22-5674
【FAX】22-5684

■くらしよし倉吉プロジェクト「iVision Session」開催
「ひとを育て、まちを育てる、くらしよし倉吉プロジェクト」の中心となる人を育て、つながりをつくるためのプログラムに参加しませんか。
※事前課題あり
日時:※すべての日程にご参加ください。
第1回:
▽グループ1
11月14日(金)~16日(日)
▽グループ2
12月10日(水)~12日(金)
第2回:令和8年3月6日(金)~8日(日)
【定員】20人
※定員を超える場合は別途連絡します。
料金:無料
※一部自己負担あり
※詳しくは、ホームページをご覧ください。
【申込方法】専用フォーム

申込み・問合せ:iVision(アイビジョン)Session(セッション)事務局(山脇)
【電話】080-2170-7682
【E-mail】[email protected]