子育て 子育てひろば(2)

■こそだて相談ひろば~妊産婦・乳幼児相談会、離乳食講習会~
◇妊産婦・乳幼児相談会
内容:歯科相談、栄養相談、助産師・保健師による健康相談・育児相談、身体計測
日時:8月5日(火) 午前9時30分~正午
※歯科相談は11時まで

◇離乳食講習会(講話、調理のデモ、試食)
内容:
・はじめてさんの離乳食(離乳食を始める前のお子さんの保護者向け)
・2回食、3回食のなるほど離乳食(離乳食を始めてから完了期のお子さんの保護者向け)
日時:8月5日(火)
・午前10時~ はじめてさんの離乳食
・午前11時~ 2回食、3回食のなるほど離乳食

対象:妊産婦・乳幼児と保護者
場所:保健相談センター 講堂
持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ ※歯科相談希望者のみ
申込方法:電話または右記LINEアカウントにて、お子さんのお名前、生年月日、参加したい内容をお伝えください。

申込・問い合わせ先:健康づくり推進課 地域保健係
【電話】47-1042

■すまいる 育成こども園・外江こども園
◇初めての離乳食 ※要申込
内容:離乳食のお話、調理体験、試食(大人のみ)
講師:谷山綾さん(育成こども園管理栄養士)
対象:離乳食開始前の乳児と保護者(保護者のみも可)、妊婦さん
日時:7月10日(木) 午前9時45分~11時
場所:育成こども園
定員:4組

◇いつからでもはじめよう バランスボールでわたしの産後ケア ※要申込
講師:安田美雪さん
対象:2歳未満の未就園児親子(保護者のみも可)
日時:7月17日(木) 午前10時~11時
場所:外江こども園
定員:5組
持ち物:飲み物、動きやすい服装

申込・問い合わせ先:育成こども園
【電話】44-1958

■おはなし広場
絵本やお話を楽しみませんか。

問い合わせ先:生涯学習課 生涯学習係
【電話】47-1091

■乳幼児健康診査・相談の日程

※健康診査には、母子健康手帳を持参してください。
※健康診査時の歯科相談希望者(対象:幼児)は、歯ブラシを持参してください。