市報さかいみなと 令和7年7月号

発行号の内容
-
その他
表紙 ■スイカわり。われなくても、最高。 ◇クルーズ客船乗組員と交流! あがりみち保育園の園児が、6月5日(木)に境港に寄港した国際クルーズ客船「ヘリテージ・アドベンチャラー」の乗組員を園に招き、夏の遊び「スイカわり」などでおもてなし、交流を深めました。 これは5月に園児たちがクルーズ客船の乗船見学をさせてもらったお礼として催されたもの。 「スイカわり」では、園児たちの誘導で乗組員が目隠しをして挑戦。わ...
-
くらし
7月は参議院議員通常選挙(1) 第27回参議院議員通常選挙が、7月に実施される予定です。 参議院議員通常選挙は、半数改選(議員定数248人)で、3年ごとに行われます。 この選挙では、鳥取県と島根県を1つの選挙区(合区選挙区)として候補者個人に投票する「鳥取県及び島根県選挙区選出議員選挙(選挙区選挙)」と、全国を1つの選挙区として名簿に登載された候補者個人または政党等の名称・略称に投票する「比例代表選出議員選挙(比例代表選挙)」の...
-
くらし
7月は参議院議員通常選挙(2) ■投票時間は午前7時から午後8時まで 投票日には、市内12カ所に投票所が設けられます。 有権者の皆さんは、入場券に記載されている投票所で投票してください。 ※投票日が7月20日(日)の場合の投票所です。 ■投票日に投票所へ行けない人は、期日前投票や不在者投票をすることができます。 ▼投票日に用事のある人は期日前投票を 期日前投票ができる期間および時間は以下のとおりです。 期間:公示日翌日から投票日...
-
イベント
第80回みなと祭 7月27日(日) 昭和21年に戦後の復興を祈願し始まった「みなと祭」は、今年で80回目の節目を迎えます。 ■イベント ・お祭り広場(縁日、ステージイベント) ・花火大会 場所:JR境港駅前駐車場周辺 ■みなと祭の協賛イベント ◇7月20日(日) 第38回大漁カップヨットレース ◇7月27日(日) 第36回Sun-inビーチバレー大会 ◇8月3日(日) 第34回ペーロン大会 第53回境港ボートレース大会 ■みなと祭前...
-
くらし
後期高齢者医療被保険者の皆さんへ ■資格確認書などについて ◇「資格確認書」 被保険者全員に8月1日(金)からお使いいただく「資格確認書」(これまでの保険証と同じ、ピンク色のはがきサイズ)を7月下旬に特定記録で郵送します。 ◇「限度額適用・標準負担額減額認定証」および「限度額適用認定証」(白色の認定証) 白色の認定証は廃止され、資格確認書に限度額区分を記載する仕組みに変わりました。現在「白色の認定証」または「限度額区分が記載された...
-
しごと
境港市職員 採用試験 ■令和8年4月1日採用の職員を募集します! 採用職種など: 資格などの要件:詳細は、実施要項をご覧ください。 (実施要項は、総務課窓口および市ホームページにあります) 一次試験日:9月21日(日) 申込方法:申込フォーム、郵送、持参のいずれか 申込期限:8月29日(金) ◇職員採用説明会(オンライン)の開催 境港市職員採用試験の受験希望者を対象に「職員採用説明会」を開催します。 境港市職員として働...
-
くらし
人事行政の運営状況 令和6年度の職員に関する人事行政の運営状況をお知らせします。 (別途、公表済みの給与および職員数に関するものは除きます) 1、職員の任免、職員数に関する状況 (1)採用試験の実施状況 令和6年10月採用分 令和7年4月採用分 (2)採用の状況 令和6年4月採用 一般事務:4人 保育士:1人 令和6年10月採用 一般事務:2人 (3)退職の状況 (4)職員派遣の状況 鳥取県後期高齢者医療広域連合:1...
-
健康
令和7年度 各種健診・がん検診のお知らせ(1) ◇予約期間 7月28日(月)~ ※定員になり次第受付を終了します。お早めにお申し込みください。 ◇受けられる健診(検診) 7月下旬に市から受診券が届きます。対象かどうかご確認ください。 ※骨密度検査、歯科検診の対象者には受診券が別に届きます。 ■健診(検診)の受け方 次の(1)~(3)から受診方法を選んで、下記の方法で予約してください。 (1)人間ドック・脳MRI(国民健康保険加入者のみ) 詳細は...
-
健康
令和7年度 各種健診・がん検診のお知らせ(2) ■人間ドック・脳MRI検査(国民健康保険) 対象:40歳(昭和61年3月31日以前生まれ)から74歳(75歳の誕生日の前日)までの国民健康保険加入者 ※令和6年度以前に賦課された国民健康保険税を滞納している世帯は対象外です。 ※受診当日に国民健康保険加入者でない人は受診できません。 実施期間:8月1日(金)~来年1月30日(金) 受付期間:7月8日(火)~11月28日(金) ◇人間ドック 定員:4...
-
健康
令和7年度 各種健診・がん検診のお知らせ(3) ■ヤング健診 ※要申込 若いころからの健康づくりが大切です。健診を受ける習慣をつけましょう。 対象:昭和61年4月1日~平成18年3月31日の間に生まれた人 ※ただし、40歳以上の人で育休中などの理由で健診を受ける機会がない受診希望者は、ご連絡ください。 ※託児を希望する人は、申し込み時にお伝えください。(先着16人) 日時:9月1日(月) 午前8時45分~10時15分 場所:保健相談センター 内...
-
くらし
エコらいふ通信~豊かな自然を未来につなぐために~ ■毎年7月は海の月間です 海の恩恵に感謝し、大切な海を守っていきましょう 毎年7月の第3月曜日は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」である国民の祝日「海の日」です。「海の日」について広く皆さんに理解していただくため、毎年7月を「海の月間」として海にまつわるさまざまな催しが各地で開催されています。 ◇中浜港で藻場造成の実証実験をスタートしました 温暖化対策として海藻による二酸化炭...
-
くらし
地域包括支援センターからのお知らせ ■フレイル予防講演会 要申込 ◇1部 講演会:健康長寿と幸福長寿の両立を目指して~「フレイル予防」はまさに地域づくり~ 「研究からみえてきたことを市民へ!」 講師:飯島勝矢さん(東京大学高齢社会総合研究機構機構長 未来ビジョン研究センター 教授) ◇2部 シンポジウム:フレイル予防で元気なまちづくり シンポジスト: 飯島勝矢さん(東京大学教授) 三輪陽通さん(境港商工会議所副会頭) フレイルサポー...
-
くらし
誰もが自分らしくいきいきと暮らせるまちをめざして ■みんなで拓く人権文化263 ◇部落差別(同和問題)について理解を深めましょう 7月10 日(木)~8月9日(土)は、『部落解放月間』です 部落差別(同和問題)は、歴史的過程でつくられた身分により、国民の一部の人々が、長い間、経済的、社会的、文化的に低い状態に置かれることを強いられ、同和地区出身者であることなどを理由に結婚を反対されたり、日常生活の上で差別を受けたりしている、日本固有の人権問題です...
-
子育て
水木しげる記念館 ■ワークショップ開催します! 夏休み自由研究ワークショップ 水木さんの体験から考える戦争 夏休みの自由研究をサポートするワークショップ。学芸員と一緒に展示を見て、水木しげるの戦争体験について調べます。専用のワークシートに記入し、自分だけの調べ学習にチャレンジ。※要申込 対象:小学校4年生~中学校3年生 日時:7月24日(木)、7月31日(木)、8月7日(木) 各日いずれも午前10時から開始 場所:...
-
しごと
境港警察署からのお知らせ ■警察官・警察行政職員採用試験日程 ・試験日程は変更となる場合があります。 ・学歴要件や年齢要件、試験案内などの詳細は鳥取県警察ホームページや公式LINE、受験案内を確認してください。 ・「チャレンジコース」はSPI3試験を実施するので、公務員試験対策が不要です! 問い合わせ先:鳥取県警察本部警務部警務課人事第二係 採用案内フリーダイヤル 【電話】0120-022-712 ************...
-
文化
多文化共生vol.44 ■国際交流員の戴宓宓(ダイミミ)です こんにちは!今年の4月から水産商工課で働いている戴宓宓です。出身地は境港市の友好都市である、中国の北に位置する吉林省琿春市(ふんちゅんし)です。 大学時代から日本語を勉強し始め、長崎外国語大学(長崎市)に留学し平成16年から4年間、東京都内の会社に勤務しました。帰国後、日系金融機関での勤務を経て平成22年から琿春市内で公務員として働いていました。 今回、8歳の...
-
子育て
保健師のちょっと一言 ■「母子手帳アプリで子育て応援!!」 「予防接種のスケジュールはどうなっているの?」「健診の日程や今必要な手続きってなに?」「子育てイベントはいつやっているの?」など、子育て中は悩むことや考えないといけないことがたくさんあるかと思います。 市では、母子手帳アプリ「さかいみなと♡すくナビ」を導入し、市内在住の妊婦さん、子育て中の人に合った情報を配信しています。 アプリでは、お子さんの身長・体重の記録...
-
くらし
information お知らせ(1) ■マイナンバーカード ◇日曜交付窓口 ※予約不要 マイナンバーカードの交付・申請補助(顔写真撮影無料)、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、保険証利用・公金受取口座の登録 日時:7月13日(日) 午前9時~正午 ※混雑が予想されるので、余裕をもってお越しください。 ◇平日時間外窓口 ※要予約 マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新、暗証番号の再設定 日時:水曜日を除く平日 午後5時15分~7時...
-
くらし
informationお知らせ(2) ■竜ケ山陸上競技場の改修工事 竜ケ山陸上競技場の改修工事に伴い、次のとおり利用を休止します。 休止期間(予定):11月4日(火)~来年3月31日(火) ※改修工事の進捗状況などにより、休止期間が短縮や延長される場合もあります。 工事の概要:外周フェンス、観客スタンド、管理棟、器具庫、トイレ改修など 問い合わせ先: ・予約など施設利用について…市民体育館【電話】42-6770 ・改修工事の内容につい...
-
くらし
informationお知らせ(3) ■釣り人のマナーについて 釣り人が放置するごみによって周辺の環境が悪化しているとの声が市役所に寄せられています。特に釣った魚や残ったえさを放置すると悪臭の原因にもなります。自分が出したごみは必ず持ち帰りましょう。 問い合わせ先:水産商工課 水産振興係 【電話】47-1055 ■入札結果 ※予定価格が1千万円以上の入札について公表しています。 問い合わせ先:管理課 維持管理係 【電話】47-1073...
- 1/2
- 1
- 2