くらし information 募集

■境港市職員採用試験
◇来年1月1日採用(社会人経験者)
採用職種・人数:機械技師 1人程度
年齢要件:昭和50年4月2日〜平成7年4月1日までに生まれた人
第1次試験:9月20日(土)から10月12日(日)までの期間のうち受験者の都合のよい日時
※受験会場は受験者が選択する全国のテストセンター
申込期限:9月12日(金)午後5時15分

◇来年4月1日採用
採用職種・人数:
・一般事務 3人程度
・保健師 1人程度
年齢要件:
・一般事務 平成7年4月2日以降に生まれた人
・保健師 昭和60年4月2日以降に生まれた人
第1次試験:9月21日(日)
申込期限:8月29日(金)午後5時15分

◇全職種共通事項
資格などの要件は実施要項をご確認ください。

申込方法:インターネット、郵送、窓口持参のいずれかの方法

申込・問い合わせ先:総務課 職員係
【電話】47-1009

■境港市学校給食センター運営委員会の公募委員
小・中学校の校長や保護者の代表などを含めた委員と一緒に、学校給食の提供や学校給食センターの運営に関するご意見を伺います。

資格:市内在住の18歳以上で、平日昼間の会議に出席できる人
任期:9月から2年間
会議開催:年2回程度
※1回目は9月頃の開催を予定
募集人員:1人
申込方法:応募動機を400字以内で記入し、住所・氏名・年齢・職業・連絡先を明記のうえ、窓口持参、郵送、FAXのいずれかで提出
※応募書類をもとに選考します。
申込期限:8月14日(木)午後5時必着

申込・問い合わせ先:学校給食センター
〒684-0043 境港市竹内町2412
【電話】21-2111【FAX】21-2112

■市営住宅の入居者
入居資格(共通):
・基準内の収入であること
・住宅に困っていること
・連帯保証人が1人あること
※保証会社による保証でも入居を認める場合があります。
・市税を滞納していないこと
・暴力団員でないこと

入居資格(シルバーハウジング):
・自炊可能な程度の健康状態で、60歳以上の高齢単身者世帯など、一定の世帯構成であること
※「シルバーハウジング」とは、高齢者・障がい者向けの設備を備えた住宅に、緊急通報システムの設備と生活援助員のサービスを加えた住宅で、家賃のほかに生活援助員派遣費用が必要です。(緊急通報システム接続のため、固定電話を設置する必要があります)
※入居者は選考により決定しますが、状況により抽選で決定する場合もあります。

敷金:家賃の3カ月分
募集期間:8月1日(金)〜8月8日(金)
入居抽選日:8月18日(月)
入居可能日:9月1日(月)

問い合わせ先:建築営繕課 公営住宅係
【電話】47-1059

■ニコニコ健康チャレンジ協賛施設など
市では、高血圧の人が鳥取県内の平均と比べて多い現状をふまえ、「目指せ!高血圧ゼロのまち事業」に取り組んでいます。
高血圧予防に取り組んでいる、またはこれから取り組む予定の協賛施設などを募集します。
協賛施設などになると:
・のぼり旗、タペストリー、ステッカーのいずれかを提供します。
・市報や市ホームページ、高血圧ゼロMAPなどで紹介します。
応募対象:減塩や野菜摂取、運動・禁煙の啓発のほか、血圧計の設置などに取り組んでいる、または取り組む予定の施設など
応募方法:郵送、メール、窓口持参のいずれか

応募・問い合わせ先:健康づくり推進課 健康推進室
【電話】47-1041【メール】[email protected]

■第14回高齢者による高齢者のための交通安全川柳大会
高齢者の交通安全(夜光反射材の着用促進など)がテーマの川柳を募集します。
応募資格:市内在住の65歳以上の人
応募方法:応募箱への投函
応募用紙・応募箱設置所:老人福祉センター、長寿社会課、防災危機管理課、境港警察署、各地区公民館
応募期限:9月10日(水)
その他:
・提出された川柳の中から、最優秀作品1点と優秀作品2点を選考します。
・最優秀作品および優秀作品は市報と市ホームページに掲載します。(その他の作品は市ホームページのみ)

問い合わせ先:防災危機管理課 防災危機管理室
【電話】47-1124

■令和7年度鳥取県西部広域行政管理組合消防吏員採用試験
鳥取県西部広域行政管理組合では、令和7年度の消防吏員の採用試験を行います。
採用予定日:令和8年4月1日
募集職種・採用予定数:
・消防吏員 16人程度
・消防吏員(経験者) 3人程度
応募資格:
・消防吏員 平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
・消防吏員(経験者) 昭和60年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、消防本部(局)において、消防吏員としての職務経験が令和8年4月1日時点で、通算して3年以上ある人
願書受付期限(期間):
・消防吏員 8月12日(火)まで
・消防吏員(経験者) 8月5日(火)から10月1日(水)まで
試験日:
・消防吏員
第1次試験 9月21日(日)
第2次試験 10月下旬〜11月上旬(第1次試験合格者に別途通知)
・消防吏員(経験者) 10月19日(日)

問い合わせ先:鳥取県西部広域行政管理組合消防局総務課
【電話】35-1951

■海上保安大学校学生採用試験
◇令和8年4月入校
受付期間(WEB):8月21日(木)〜9月8日(月)
第1次試験:10月25日(土)・26日(日)
※受験資格などの詳細は、ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:境海上保安部 管理課
【電話】42-2532

■職業訓練受講者
訓練科:
(1)基礎から学べるデジタルマーケティング/デザイン/サイト制作科(eラーニングA)
(2)ファッションデザイン科
応募資格:就職希望者
※(1)は別途要件有り
日時:
(1)9月18日(木)〜来年3月17日(火)
(2)9月17日(水)〜来年3月16日(月)
場所:
(1)(株)Wonderlabo 鳥取支部 ※eラーニングで実施
(2)米子文化服装専門学校(無料駐車場あり)
定員:
(1)14人
(2)8人
受講料:無料
※テキスト代などは自己負担
申込期限:
(1)8月19日(火)正午
(2)9月3日(水)正午

申込・問い合わせ先:ハローワーク米子
【電話】33-3911