くらし 図書館だより No.232

■休館のお知らせ
期間:8月21日(木)~8月28日(木)
*図書館システム更新作業のため休館します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
*本を返却される場合は玄関横の返却ボックスへお願いします。

■イベント
▽葉月(8月)のおはなし会
とき:8月31日(日)10:00~
ところ:中央公民館
お話:
「おばけのてんぷら」(絵本)
「のーびたのびた」(紙芝居)
「あめかいゆうれい」(布絵本)
*簡単な紙工作をします。

▽映画会
「男たちの大和」[143分]
とき:8月17日(日)13:30~
ところ:中央公民館いわみんホール
出演:反町隆史・中村獅童・鈴木京香ほか

■あたらしい本
[文学]
「天までのぼれ」
中脇初枝/著 ポプラ社
男も女も、民衆には多くの権利がなかった頃、高知で女性参政権を求めて申し立てをした楠瀬喜多の評伝小説。板垣退助ら男性の民権家が活躍した激動の時代において、世界でも早い時期に声を上げた彼女の生きざまを描き切る。

「花のたましい」
朱川湊人/著 文藝春秋
見えない明日を懸命に生きる駒子と智美。はかなくも美しい友情の行く末は。表題作をはじめ、2025年4月公開映画「花まんま」から生まれた4つのサイドストーリーを収録する。

「札幌誕生」
門井慶喜/著 河出書房新社
初代開拓判官・島義勇、新渡戸稲造らと札幌農学校で学んだ内村鑑三、アイヌ民族の有力者の娘に生まれ、のちにアイヌの同胞を鼓舞する歌集を出版したバチラー八重子…。未知の土地・北海道にわたり、近代都市・札幌を作った5人の男女の開拓物語。

団地メシ/!藤野千夜
記念日/青山七恵
皇后の碧/阿部智里
クロエとオオエ/有川ひろ
パズルと天気/伊坂幸太郎
曇りなく常に良く/井戸川射子
人よ、花よ、/今村翔吾
ディア・オールド・ニュータウン/小野寺史宜
署長サスピション/今野 敏
熟柿/佐藤正午
踊りつかれて/塩田武士
ノー・アニマルズ/鈴木涼美
そういえば最近寺地はるな闇をわたる/堂場瞬一
あんぱん 上/中園ミホ
天使も踏むを畏れるところ/松家仁之

[総記・歴史・社会]
本を読む人はうまくいく/長倉顕太
世界の一流は「休日」に何をしているのか/越川慎司
東大生に教える日本史/本郷和人
100年先の憲法へ/太田啓子
対話のトリセツ/黒川伊保子
仕事をしながら母になる/内田舞

[家庭]
手間なしおかず/上島亜紀
誰でも簡単腸活ごはん/是友麻希
毎日がときめくひとりごはん/藤本早苗

[絵本]
「ノコギリザメのなみだ」
長 新太/著 フレーベル館
自慢のノコギリがボロボロになってしまい、泣いているノコギリザメのオジイサン。そこへ、どこからともなく現れた海のオバケが、ノコギリを「直してやるよ」と言いますが…。かけがえのないものを失ったノコギリザメが、最後に出した答えとは?

「ぐうたらねこ」
ひがしちから/著 佼成出版社
はるくんのいえには、ねこがいます。なまえは“ぐうたら”。はるくんは、なにをしてもほめられるぐうたらのことを、ときどきうらやましくおもっていました。あるひ、はるくんはたいせつなキーホルダーをなくしてしまい、ぐうたらといっしょにさがすことに…。

問い合せ先:72-0510