イベント 第2回ウィキペディアタウンinひえづ

■6/21土「ウィキペディアを編集しよう」を開催しました
第2回ワークショップは、午前の部「むら歩き」、午後の部「ウィキペディア編集」を行いました。参加者は幼児~80代の31名で、ベテランウィキペディアンMiya.mさんにお越しいただき、インターネット上の百科事典ウィキペディアの編集にチャレンジしました。むら歩きでは、総代の上野秀雄さんからは蚊屋島神社の歴史や祭祀について、日吉津村教育委員会の梅林さんからは、浜田道や富吉集落にある史跡について、それぞれ説明と解説をしていただきました。
ウィキペディア編集では、「日吉津村」と「蚊屋島神社」の2グループに分かれて、図書館の資料をもとに、編集をしました。初めてのウィキペディア編集で参加者は慣れない作業に苦労していましたが、アップできると歓声が上がりました。

日吉津村には、まだまだ紹介しきれていない魅力がたくさんあります。
みんなで日吉津村の記事を編集してみませんか?

ウィキペディア「日吉津村」はこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。

お問合せ:日吉津村図書館
【電話】27-0204