イベント 第9回東仙道地区 四ッ山歴史ウォーキング登山

■みんなで歩こう!
全行程約2kmのうち、平坦地は1km、残りは険しい登山コースです。
8/31(日)
※雨天中止
9:00受付開始
9:30開会
12:00解散予定

集合場所:美都町朝倉 多目的広場駐車場(さくらドームの対岸)
参加料:200円
対象:小学生以上の健康な方
定員:先着100名
服装・持ち物:虫除け対策として長袖、長ズボンの着用をお願いします。また山道を歩きやすい靴でお越しください。
熱中症予防のため、飲み物等は各自でご用意ください。
主催:四ッ山歴史ウォーキング実行委員会(東仙道ちいき協議会/四ッ山保存会/東仙道健康づくりの会/東仙道公民館)
申込み:東仙道公民館(【電話】52-2540【FAX】52-2193)
※8月22日(金)締切

・ゴールした後に、新米カレー、かき氷をご用意しています!
・新米が当たる抽選会があるよ~!

東仙道地区には、益田市の日本遺産構成文化財のひとつである神寶山(しんぽうざん)八幡宮(はちまんぐう)があり、四ッ山は神寶山八幡宮と同じく益田氏と大変関わりが深い城山とされています。
そんな歴史的に注目されている四ッ山の「四の岳」から「一の岳」までを歩いてみませんか?

東仙道地区の地域自治組織である東仙道ちいき協議会は平成30年4月に設立しました。
「助け合える東仙道にする!」「歴史や資源を守り、活かす東仙道にする!」「元気にいきいき暮らせる東仙道にする!」の3つの柱を中心に活動しています。