- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県安来市
- 広報紙名 : 広報やすぎ「どげなかね」 令和7年3月号
■マイナンバーカード申請等の休日窓口を開設します(要予約)
平日の市役所開庁時間のほかにもマイナンバーカードの交付申請や受け取りができます。
申請の際に、通知カードと官公庁が発行した顔写真付き本人確認書類をお持ちの場合は、カードを郵送で受け取ることもできます。なお、写真は窓口で撮影します。
混雑を避けるため、必ず3日前までに予約してください。予約は、市民課に電話いただくか、安来市相談・健(検)診等予約サイト(本紙2次元コード)からインターネット予約をお願いします。
日時:3月23日(日)9時~12時
場所:市民課(安来庁舎)
問合せ:市民課
【電話】23-3092
■永久選挙人名簿の登録と閲覧
選挙管理委員会では、3カ月に1回永久選挙人名簿に新たな登録(定時登録)を行っています。
事前に申し出をすれば、登録の内容を閲覧することができます。
今回の登録は3月3日に行い、対象は次の人です。
登録される人:平成19年3月2日までに生まれ、令和6年12月1日までに住民登録を済ませ、引き続き3カ月以上安来市に居住している人
閲覧場所:選挙管理委員会事務局(安来庁舎3階)
閲覧日時:3月4日(火)から随時(原則閉庁日を除く)8時30分~17時15分
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】23-3135
■新町駐車場の定期使用者を募集します
安来町(新町)にある、市営駐車場の使用者を募集します。
所在地:安来町1961番地1
駐車区画数:40区画
使用料:月額4400円(税込)
期間:4月1日(火)から5年以内
申込期限:3月7日(金)
申込多数の場合は抽選を行います。
問合せ・申込み:財政課
【電話】23-3023
■「障がい者福祉・介護予防ガイドブック」の点訳版冊子を希望者にお渡しします
市では、毎年、障がい者福祉や介護予防の事業についてまとめた「障がい者福祉・介護予防ガイドブック」を作成し、広報やすぎ7月号にあわせて配布しています。
この度、「安来市点訳奉仕団きつつきの会」から、このガイドブック(広報やすぎ令和6年7月号発行分)の点訳版を寄贈いただきました。
希望する人には冊子をお渡しします。福祉課まで連絡ください。
問合せ:福祉課
【電話】23-3216
■「しまね企業ガイダンス」の参加者を募集します
島根県内最大級の合同企業説明会を開催します。県内約200社の企業が大集合し、企業担当者による企業説明・採用計画等の情報提供を行います。
事前申込制のオプショ企画や交通費助成もあります。
申し込みが必要です(当日参加も可)。詳細はジョブカフェしまねホームページ(本紙2次元コード)をご覧ください。
日時:3月3日(月)11時30分~16時30分
場所:くにびきメッセ(松江市学園南)
対象者:令和8年3月の大学等卒業予定者など
問合せ:ジョブカフェしまね
【電話】0120-67-4510
■市政提案箱を設置しています
皆さんが日頃感じている、市政に対するご提案・要望・意見を市政提案箱へお寄せください。
いただいた提案などは、今後の市政運営の参考とさせていただきます。
設置場所:市役所各庁舎、各交流センター
問合せ:秘書広報課
【電話】23-3010