- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県雲南市
- 広報紙名 : 市報うんなん 2025年11月号
令和6年度の決算が市議会9月定例会で認定されましたのでお知らせします。
一般会計決算では、歳入決算額が324億4928万円(対前年度比0・8%減)、歳出決算額が316億6794万円(同1・7%減)で、歳入歳出差引残額が7億8134万円となりました。なお、翌年度に繰り越すべき財源は3億8890万円であり、実質収支3億9244万円の黒字となりました。


■特別会計

◆監査委員の審査意見書から
令和6年度は、いずれの会計でも実質収支の赤字は見られなかったが、人口減少などに伴う普通交付税の減額、物価や人件費の高騰の影響を受け、厳しい財政状況となっている。
今後、「雲南市中期財政計画(令和7年度~令和11年度)」に基づき事業全般にわたって見直しを行い、歳出削減に取り組む必要がある。合併特例事業債が令和6年度末に発行期限となったため、新たに活用できる財源として、ふるさと納税での増収や、国の動向に注視し有利な財源の確保に積極的に取り組まれたい。
地方自治体の業務は近年、高度化・複雑化してきている。リスクを適切に管理し、住民から信頼される自治体運営のために内部統制の制度化を図り、業務を効率的に遂行されるよう努められたい。
人口減少、高齢化が進行する中、税収の減少や社会保障費の増加、人件費や物価の高騰、加えて公共施設の老朽化など本市を取り巻く財政環境は今後も厳しい状況が予想される。そのような中にあっても「第3次雲南市総合計画」実現に向け、事務事業の推進にあたっては、収支バランスにも配慮し職員一人ひとりが課題に向き合いながら一丸となって、効果的、効率的な行政運営に取り組まれることを望むものである。
■令和6年度に実施した主な事業
◯災害復旧関連事業
・公共土木施設災害復旧事業(令和3年豪雨災害)6億3,315万円
・農地災害復旧事業(令和3年豪雨災害)2億7,636万円
・農業用施設災害復旧事業(令和3年豪雨災害)4億2,317万円
・林道災害復旧事業(令和3年豪雨災害)5,903万円
・市道多久和六重線道路施設災害復旧事業1億5,542万円
◯物価高騰対策関連事業
・物価高騰対応重点支援臨時給付金(令和5年度分)9,663万円
・物価高騰対応重点支援臨時給付金(令和6年度分)6,258万円
・定額減税調整臨時給付金 2億9,799万円
・中小企業者等物価高騰対応支援事業 1,851万円など
◯その他
・地域づくり活動等支援事業 3億1,041万円
・市民バス運行管理事業 1億8,980万円
・介護給付等事業 11億8,560万円
・児童手当給付事業 4億7,114万円
・予防接種事業 1億1,667万円
・雲南市飯南町事務組合(清掃事業)参画事業 6億2,890万円
・中山間地域等直接支払交付金事業 2億8,908万円
・除雪総務管理事業 3億495万円
・教育施設等解体撤去事業 3億1,309万円
・文化施設大規模改修事業 2億1,308万円など
■基金残高

※普通会計における決算額
■主な財政指標
下段()は令和5年度

問い合わせ先:財政課
【電話】0854-40-1023
