- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県雲南市
- 広報紙名 : 市報うんなん 2025年11月号
■第1回加茂町人権セミナー
10月1日、第1回加茂町人権セミナーが雲南市人権・同和教育推進協議会加茂支部の主催(共催:雲南市・加茂まちづくり協議会)により加茂交流センターで開催され、約50人が参加しました。
講師に関西大学名誉教授の石元清英(いしもときよひで)さんを招き、「部落問題の現状と人権教育・啓発の課題~部落問題をどう語り、伝えるのか~」と題して講演していただきました。過去の統計や歴史史料を通じて、現在の部落の正しい現状について話されました。参加者からは「具体的な数値データを示した講演で分かりやすかった」などの感想がありました。
■合併20周年記念 雲南市民生児童委員協議会「全員研修会」
10月3日、雲南市民生児童委員協議会(以下、市民児協)主催の全員研修会を三刀屋交流センターで開催し、民生委員・児童委員および主任児童委員115人が参加しました。
研修では、市民児協前会長の朝日照男(あさひてるお)さんが「雲南市民児協会長時代を回顧し思うこと」と題し、会長として活動した9年間を振り返りました。また、県健康福祉部こども・子育て支援課の田中 徹(たなかとおる)調整監が「これからのこども政策について~こども大綱、こども未来戦略、こども計画のポイント~」と題して基調講演を行いました。
■雲南市除雪業務感謝状贈呈式
10月6日、令和7年度雲南市除雪業務感謝状贈呈式を雲南市役所で行いました。この表彰は、市が管理する道路の除雪業務に20年以上従事された方で、その功績が顕著で他の規範となる方を表彰するものです。贈呈式では、石飛市長より感謝状を贈ると共に、20年以上の長きにわたり安全に作業していただいたことへの感謝を述べました。
※詳細は広報紙12ページをご覧ください。
■脱炭素社会実現のための連携協定を締結
10月7日、「脱炭素社会実現のための共創による地域づくりの推進に関する連携協定」の締結式を雲南市役所で行いました。
本協定は、雲南市地域自主組織連絡協議会(秦 美幸(はたよしゆき)会長)、株式会社うんなん共創エネルギー(中嶋崇史(なかじまたかふみ)代表取締役)、雲南市の三者によるもので、互いの資源を有効活用し、共創による地域づくりを推進することで脱炭素社会実現に資することが目的です。締結に際し中嶋代表取締役からは「雲南市の魅力である地域自主組織のパワーをもらいながら事業を進めていきたい」とあいさつがありました。
