- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県雲南市
- 広報紙名 : 市報うんなん 2025年11月号
■13年を経過した軽自動車の軽自動車税種別割
環境への負荷の低減のため初回検査(新車登録時)から13年を経過した軽自動車(三輪・四輪)は、税額が高くなります(重課)。
令和8年度に重課の対象となるのは、「初度検査年月」が平成25年3月以前の車両です。中古車などを購入される場合も、購入日ではなく新車登録時の「初度検査年月」により税額が決まりますので注意してください。
※初度検査年月は自動車検査証(車検証)の上段に記載されています。
◎令和8年度より重課となる軽自動車の税額(初度検査年月が平成24年4月から平成25年3月までの車両)

問合せ:税務課
【電話】0854-40-1034
■11月30日(いいみらい)は「年金の日」
厚生労働省では、〝「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日〟として、11月30日を「年金の日」としています。
この機会に、「ねんきんネット」で自身の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。
「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでも自身の年金記録を確認できるほか、自身の年金記録からさまざまな条件を設定し、年金見込額の試算をすることもできます。
詳細は、日本年金機構ホームページをご確認ください。日本年金機構ホームページ(ねんきんネット)
【HP】https://www.nenkin.go.jp/n_net/
問合せ:市民生活課
【電話】0854-40-1031
■女性弁護士相談
法律などに関する相談を希望される女性を対象に、女性弁護士による相談を実施します。相談は無料で秘密は厳守されます。
希望する方は相談日の2日前までに電話予約してください。
日時:12月5日(金)13時30分から15時40分まで(4枠・先着順)
会場:男女共同参画センター
相談の内容例:結婚、離婚、養育費、慰謝料、養子縁組、パートナー等からの暴力、財産の相続、借金の返済、セクハラ、パワハラ、ストーカーなどでお悩みの方は相談してください。
申込先:女性相談専用ダイヤル
【電話】0854-42-3838
問合せ:男女共同参画センター
【電話】0854-42-5678
■若者向けお仕事・暮らしの相談所「うんなんキャリア cafe」
若者世代のUIターンを進めるため、仕事や暮らしの相談窓口として「うんなんキャリアcafe」を始めました。相談スタッフが話を聞き、あなたに合った働き方や暮らし方を考えるお手伝いをします。相談方法はオンラインか対面のいずれかを選ぶことができます。
対象:10代から30代までで次の条件を両方満たす方
・雲南市在住か、これから住みたい方
・就職先を探したい方か、転職を考えている方
※保護者など本人以外の相談も受け付けています。
相談料:無料
所要時間:短時間から対応可能(最大60分)
申し込み:市ホームページ(左記二次元コード)からお申し込みください。申し込み確認後、事務局よりご連絡します。
※二次元コードは広報紙24ページをご覧ください。
申し込み期間:令和8年3月6日(金)まで
事務局:一般社団法人umi
【メール】[email protected]
問合せ:うんなん暮らし推進課
【電話】0854-40-1014
