講座 65歳以上の方の「なりたい」「やりたい」を応援する教室

■短期集中リハビリ教室のご案内
◆短期リハビリ教室とは?
この教室は、原則3か月間の短期間に集中的に機能訓練等を行い、日常生活の困りごとを解決することを目指しています。リハビリ専門職が、利用者一人ひとりの身体状態や生活環境をみて、ご希望に合わせた効果的なプログラムを作成し、トレーニングを行います。

◆このようなお悩みをお持ちの方に、お勧めしています。
◇足腰が弱ってきて、よくつまずいたり、転ぶようになった…しっかり歩けるようになりたい
◇退院したばかりで、体力が落ちた…畑仕事や草刈りができるようになりたい
◇痛みがあり掃除などの立ち仕事が辛くなってきた…痛みを和らげて家事を続けたい

1.対象者:65歳以上の方
(介護保険サービスの利用中の方でも利用できます)
2.場所:よこた福祉会リハビリホール
(奥出雲町稲原57-6)
3.送迎:あり(希望者のみ)
4.期間:毎週月曜日と木曜日の週2日の利用を24回(約3か月)
5.時間:1回あたり1時間程度※時間は午後。開始時間は利用者ごとに異なります
6.利用料:無料

◇1か月間のスケジュールこれを3か月間行います

トレーニングの内容は、筋力トレーニングやストレッチ、歩行練習など個人によって異なります。

◆体験談
・床からの立ち上がりがスムーズになり自信がつきました。これを維持するために、いきいき体操を始めました。
・習ったトレーニングを家でも続けました。15分歩くのが辛かったのが歩けるようになり、外出が増えました。
・腰痛がよくなり、畑仕事や草刈りができるようになりました。できた野菜で料理をして近所の人を招くのが楽しみです。

申込み・問合せ:地域包括支援センター
【電話】54-2512
【有線】31-5000(内線5282)