イベント 情報のひろば – イベント(2)

■岡山市平成の合併20年記念パネル展~御津・灘崎・建部・瀬戸~
御津町・灘崎町・建部町・瀬戸町との合併から20年となることを記念し、合併の歩みや、地域の特色、魅力を紹介するパネル展を開催します。
日程:8月12日(火)~15日(金)
場所:市役所1階市民ホール

問合せ:事業政策課
【電話】086-803-1042

■2025せのお夏まつり(音楽によるまちづくり)
日程:8月24日(日)15時30分~20時30分
場所:妹尾小学校第2グラウンド(南区妹尾)
内容:妹尾中学校のブラスバンド演奏、地元学童クラブの太鼓演奏、大抽選会など

問合せ:同実行委員会 安井さん
【電話】090-7133-0172

■恋の謎解き!岡山城で出会う秋
城×歴史×謎解き×出会い。令和の大改修を終えた岡山城の魅力を丸ごと味わう秋の婚活イベントです。知的で心に残る“恋の時間”を過ごしませんか?
日程:9月14日(日)13時~16時30分
場所:岡山城天守 不明門(北区丸の内二丁目)
対象:市内または連携市町(玉野市・備前市・瀬戸内市・真庭市・和気町・早島町・久米南町・美咲町・吉備中央町)に在住・在勤で、20~30歳代の独身社会人
定員:男女各20人(応募多数の場合は抽選)
費用など:1,000円
申込:住所、氏名などをHPで9月1日までに
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
その他:岡山連携中枢都市圏事業

問合せ:(有)チアーズ
【電話】086-461-0506

■「人権のまちづくり塾」参加者募集
人権について楽しく分かりやすく学べる連続講座です。誰もが暮らしやすい社会について、一緒に考えてみませんか。
内容:下表のとおり
対象:市内在住の人
申込:記載のQRコードから、または申込書(区役所などで入手可)をファクス・メール・郵便・窓口で8月18日までに
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

募集人員を超える回は、以下の順に優先し、それでも超える場合は抽選とします。
(1)受講希望回の多い人
(2)市内在住者

問合せ・申込:人権推進課
【電話】086-803-1070【FAX】086-225-1699【メール】[email protected]

■介護予防フェスティバル2025
介護予防への理解を広げるイベントです。
日程:10月16日(木)13時30分~15時30分
場所:岡山芸術創造劇場ハレノワ(北区表町三丁目)
内容:「あっ晴れ!もも太郎体操」参加者の表彰(95歳以上)、体操体験、介護エンターテイナー石田竜生さんの講演「人生に『笑い』と『生きがい』を!~たくさん笑って介護予防~」
対象:市内在住の人
定員:先着900人
申込:住所、氏名、電話番号、参加人数を電話・HP・ファクス・郵便・窓口で8月1日~9月30日の間に

問合せ・申込:市ふれあい公社
【電話】086-274-5136【FAX】086-274-5137 
〒702-8002 中区桑野715-2

■地産地消マルシェ「桃太郎さんの地産地消どんぶり王選手権」
どんぶりレシピ募集秋の地元食材を使ったどんぶり料理の簡単レシピを募集します。最優秀メニューは11月の「地産地消マルシェ」で販売します。詳細はHPまたはマルシェ公式インスタグラムをご確認ください。
対象:市内在住・在勤・在学、県内在学の個人・グループ
申込:9月10日までに

問合せ・申込:同事務局((株)ビザビ)
【電話】086-230-1575

■岡山市社会福祉協議会創立103周年社会福祉大会(第10回岡山市社会福祉大会)
日程:11月7日(金)13時30分~16時
場所:岡山コンベンションセンター(北区駅元町)
内容:表彰式、講演
講師:向井亜紀さん(タレント)
定員:市内在住の人600人(定員を超えた場合は抽選)
申込:住所、氏名、電話番号をファクス・メール・郵便で9月1日までに
※複数の場合は代表者の連絡先と参加者全員の氏名を記入

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】086-225-4051【FAX】086-222-8621【メール】[email protected]