イベント 「外国人による日本語スピーチ発表会in倉敷国際ふれあい広場」の出場者募集

「外国人(がいこくじん)による日本語(にほんご)スピーチ発表会(はっぴょうかい)in倉敷国際(くらしきこくさい)ふれあい広場(ひろば)」の出場者募集(しゅつじょうしゃぼしゅう)

あなたの日本語学習(にほんごがくしゅう)の成果(せいか)を発表(はっぴょう)しませんか。倉敷(くらしき)での生活(せいかつ)・仕事(しごと)・学校(がっこう)・趣味(しゅみ)などをテーマ(てーま)に、あなたの気持(きも)ちを日本語(にほんご)で話(はな)してみませんか。出場者全員(しゅつじょうしゃぜんいん)に参加賞(さんかしょう)をプレゼント(ぷれぜんと)!

日時(にちじ):10月(がつ)19日(にち)(日曜日(にちようび))10時(じ)45分(ふん)~12時(じ)15分(ふん)(予定(よてい))
場所(ばしょ):芸文館(げいぶんかん)202会議室(かいぎしつ)
対象(たいしょう):母語(ぼご)が日本語以外(にほんごいがい)で次(つぎ)のいずれかに該当(がいとう)する人。年齢(ねんれい)・日本滞在(にほんたいざい)期間(きかん)は問(と)いません。
(1)市内(しない)に住(す)んでいる
(2)市内(しない)の企業(きぎょう)で働(はたら)いている、または研修(けんしゅう)をしている
(3)市内(しない)の学校(がっこう)に通(かよ)っている
(4)市内(しない)の日本語(にほんご)教室(きょうしつ)などに通っている
テーマ(てーま):自由(じゆう)。倉敷(くらしき)での生活(せいかつ)・仕事(しごと)・学校(がっこう)・趣味(しゅみ)・母国(ぼこく)など
発表時間(はっぴょうじかん):3分(ふん)以内(いない)(原稿使用可(げんこうしようか)
募集人数(ぼしゅうにんずう):10人(にん)
申込方法(もうしこみほうほう):8月(がつ)29日(にち)(金曜日(きんようび))までに、申込書(もうしこみしょ)に必要事項(ひつようじこう)を記入(きにゅう)して、郵送(ゆうそう)かFAX、Eメール(めーる)で。多数(たすう)の場合(ばあい)は抽選(ちゅうせん)

問(と)い合(あ)わせ先(さき):市国際交流協会(しこさいこうりゅうきょうかい)事務局(じむきょく)(本庁国際課内(ほんちょうこくさいかない)、〒710-8565 西中新田(にしなかしんでん)640)
【電話(でんわ)】426-3015【FAX】426-4095
【E-mail】[email protected]

■倉敷国際(くらしきこくさい)ふれあい広場(ひろば)の出店者募集(しゅってんしゃぼしゅう)
10月(がつ)19日(にち)(日曜日(にちようび))10時(じ)~15時半(じはん)、芸文館一帯(げいぶんかんいったい)で開催(かいさい)。
対象(たいしょう):イベントテーマ(いべんとてーま)に沿(そ)った出店(しゅってん)ができる人(ひと)・団体(だんたい)

◇世界(せかい)の料理屋台(りょうりやたい)出店者(しゅってんしゃ)
8月(がつ)17日(にち)(日曜日(にちようび))14時(じ)~15時(じ)・18日(にち)(月曜日(げつようび))19時(じ)~20時(じ)に、市民(しみん)活動(かつどう)センター(せんたー)で行(おこな)う事前説明会(じぜんせつめいかい)のいずれかに参加(さんか)が必要(ひつよう)
申込方法(もうしこみほうほう):8月(がつ)14日(にち)(木曜日(もくようび))までに電話(でんわ)かEメール(めーる)で

◇フリーマーケット(ふりーまーけっと)出店者(しゅってんしゃ)
出店料(しゅってんりょう):1ブース(ぶーす)(約(やく)2.5メートル(めーとる)×約(やく)2.5メートル(めーとる))1,000円(えん)
募集数(ぼしゅうすう):先着(せんちゃく)20ブース(ぶーす)
申込方法(もうしこみほうほう):8月(がつ)29日(にち)(金曜日(きんようび))までに市(し)ホームページ(ほーむぺーじ)にある申込書(もうしこみしょ)を郵送(ゆうそう)かFAX、Eメール(めーる)で

問(と)い合(あ)わせ先(さき):同実行委員会事務局(どうじっこういいんかいじむきょく)(本庁国際課内(ほんちょうこくさいかない)、〒710-8565西中新田(にしなかしんでん)640)
【電話(でんわ)】426-3015【FAX】426-4095
【E-mail】[email protected]